武井 謙治 | たけメモ

大阪在住のグンマー 数学科教員(高校) 縛られない自由な暮らしを目指して試行錯誤中。…

武井 謙治 | たけメモ

大阪在住のグンマー 数学科教員(高校) 縛られない自由な暮らしを目指して試行錯誤中。 その過程で考えたこと・感じたことなどをメモとして発信。 たけメモ=「日常で感じたこと、自由を求めるライフログ」

最近の記事

自称ミニマリストの服の買い方とクローゼットの中身2024

毎朝どの服を着ようか悩む、そんな生活はもう1年以上していません。今回は自称ミニマリストの服の買い方とクローゼットの中身の紹介です。 服の買い方のこだわりミニマリストには少ない服の数で過ごしている方が多いと思います。という僕も自称ミニマリストなので、総数としては20点程度の服で1年間着まわしています。このスタイルは「色と購入先」の2つを絞ったことで定着しました。 色を絞る 衣服の色は4種類に絞っています。黒・白・紺・ベージュです。これ以外の色のものは買わないと決めています

    • たけメモ式One Page Portfolio

      高等学校にも観点別評価が導入され、学びのふりかえりなどを積極的に行わせて評価する流れになりました。たけメモでは観点別評価導入前から一枚ポートフォリオ評価(OPPA)の考え方を取り入れた課題を取り入れていました。今回は、2024年に改修した課題をメモします。 OPPAに出会ったきっかけOPPA(One Page Portofolio Assesment)については、以下の書籍をぜひ読んでみてください。 OPPAを取り入れようと考えたきっかけは、生徒に日々の学習をどのように振

      • 生チョコパイが2024年ベストバイ候補

        自称ミニマリストなので、あまりモノは買いません。そんな中でも2024年4月現在、最も買ってよかったと思う、生チョコパイについてメモします。 生チョコパイとは誰もが一度は食べたことがあるだろうロッテのチョコパイ。僕も大好物なのですが、このチョコパイをチルドスイーツにした生チョコパイなるものが発売されていることを2024年1月に知りました。 商品の特徴は 以下のプレスリリースに記載あり このプレスリリースを見て知ったのですが、関東甲信越地方限定で2021年から販売されていて

        • たけメモ式 フォルダ管理ルール2024

          文書などのデータをフォルダ毎に管理する時に、フォルダの階層設定などのルールはどのようにしていますか?今回は、たけメモ式フォルダ管理ルールを紹介します。 複数の使うサービスで共通ルールにするよく使うサービスで、共通のルールにしておきます。僕がよく使っているのが、Google DriveとGoodnotes6です。文書などのファイルデータはGoogle Driveに、手書きノートやメモなどはGoodnotes6で管理しています。2つのアプリで同じルールでフォルダを作成しています

        自称ミニマリストの服の買い方とクローゼットの中身2024

          Notionで理想に向かう習慣管理【平日ルーティン 2024.03】

          月1企画の平日ルーティン紹介です。この3月もあまり変化はありませんが、Notionを使った習慣化の方法についてもまとめてみます。 2月からの変更点ルーティン自体は2月から変化はさせていません。1月からかえずに3ヶ月、とりあえずやってみたという感じ。 2月からの変化といえば、達成率の上昇です。2月は体調不良もあった崩れていた習慣を3月は取り戻すことにフォーカスしました。 達成率を改善するためにこの1ヶ月試行錯誤したことは、目標の設定と管理の方法の改善でした。 習慣を定着

          Notionで理想に向かう習慣管理【平日ルーティン 2024.03】

          ミニマリスト教員のiPad Pro 11インチの使い方2024

          僕はiPad を2枚所有しています。1つはiPad mini 6、そしてもう1つがiPad Pro 11インチです。iPad mini 6は縦持ち・ペンでの手書き運用をメインとしていて、アクセサリもその運用に合わせたカスタマイズをしています。 今回はiPad Pro 11インチの使い方と使っているアクセサリを紹介します。 手書きノートにもノートPCにもなる万能マシンiPad Pro 11インチ仕事やプライベートあらゆる場面で使える万能マシンだと感じています。手書きデバイス

          ミニマリスト教員のiPad Pro 11インチの使い方2024

          ミニマルな教室作り〜Notionで掲示物をデジタル化する

          クラス担任をすると、教室に多くの掲示物を貼るように言われます。しかも時期を見て剥がしたりと管理までしないといけません。そもそも教室掲示はそれしか情報の共有ができない時代の方法です。今ではSNSで当たり前に情報を発信・共有する世の中です。そんな世の中のアタリマエに合わせた、掲示物をデジタル化して実際の掲示を極力排除したミニマルな教室を、Notionで作るアイディアを紹介します。今回はNotionのテンプレートも配布。使い方もメモします。 掲示物は極力減らすべき3つの理由掲示物

          ミニマルな教室作り〜Notionで掲示物をデジタル化する

          4月から労働時間を半分にします

          2024年4月から1年間、労働時間を半分にすることにしました。今回はその経緯や理由をメモとしてまとめます。 1年間の育児短時間勤務を取得育児短時間勤務で4月から1年間働くことになりました。これにより、 7時間45分勤務 → 3時間55分勤務 に勤務時間が変更になります。労働時間が約半分になります。 1日8時間、拘束されるのが正直しんどい なぜ、労働時間を減らすことを考えたのか、理由は色々あります。 1番大きな理由は、時間をもっと有効に使いたいとずっと感じていたからで

          4月から労働時間を半分にします

          公立高校教員の平日ルーティン【2024.02】

          月1企画の平日ルーティン紹介2月版です。今回は1月からの変化や目標達成のためにやっている習慣管理についてメモします。 2月の平日ルーティン1月からの変化と達成状況 2月の平日ルーティンは、1月から全く変更していません。 たけメモでは、1年の終わりを11月に設定して12月を新年の助走期間と設定しています。2月はここまでの習慣を振り返り、必要なら修正を加える期間に位置付けています。 1月のルーティンは達成状況もよく、年間の自分のゴールから逆算しても継続していくことで目標達

          公立高校教員の平日ルーティン【2024.02】

          Notionだから出来る 振り返りを積み上げるデイリーログ

          日記を書く習慣はありますか。中々継続ができなかったのですが、Notionで日記をつけるようになって、習慣として定着しました。2021年から現在までずっと継続しています。Notionを使うようになり、日記がただの記録から、振り返りを積み上げるツールに変わりました。今回はそんな僕のNotion デイリーログ2024年版を紹介します。 記録から振り返りまでを無理なく行う3ステップNotionのデイリーログページの構成は、記録・気づき・ふりかえりの3ステップが自然と行えることを意識

          Notionだから出来る 振り返りを積み上げるデイリーログ

          教員は朝活した方がいい理由

          僕はかれこれ2年以上早寝・早起きで、朝活をしています。そして日中は公立高校教員として勤務しています。朝活を始めてみて、教員は朝活をするのに適した仕事だと感じたので、教員は朝活をした方がいいと思う理由と、僕の朝活をメモします。 教員に朝活が向いている理由教員の仕事は、朝型の仕事である 教員の一般的な勤務時間は、8:30〜17:00です。朝のホームルームや出席確認の開始が8:30なので、時間に余裕を持って出勤されている人が多いはず。実質は8:15には勤務が開始していると考える

          教員は朝活した方がいい理由

          公立高校教員の平日ルーティン【2024.01】

          僕は平日はほとんどやることを決めた状態でルーティン化して淡々と過ごすようにしています。ルーティンは生活スタイルの変化で変わるので、月一企画で、平日のルーティンを紹介していきたいと思います。まずは、2024年1月分です。 平日は基本的に1日をルーティン化しておく平日は仕事時間も含めてルーティン化しています。理由はいくつかあるのですが、大きな理由は、あれこれ判断する要素をできるだけ取り除いて頭に余裕をもたすことです。 モーニング・ルーティン 朝の起床は03:30で固定してい

          公立高校教員の平日ルーティン【2024.01】

          モーニングページを朝活に取り入れてみた

          朝活をここ2年ほど続けています。2023年後半は100分の早朝散歩だけでしたが、2024年1月からモーニングページ取り入れています。今回はモーニングページについて、僕のやり方、感じたことをメモします。 モーニングページとは一般的なモーニングページ モーニングページとはジュリア・キャメロン氏が著書『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』で提唱したジャーナリングの一つです。 朝起きて、まだ脳が半起きの状態で頭の中の考えを書き出すことで、余計な考えを排除して創造性のスイッチ

          モーニングページを朝活に取り入れてみた

          公立高校教員のApple Watchの使い方2024

          僕の時計はApple Watchです。Apple Watchは仕事・プライベート様々な場面で最適なカスタマイズをして、いつでも必要な機能を快適に使えるので手放せません。今回は2024年版、公立高校教員のApple Watchの使い方をメモします。 使っているApple Watch現在使っているApple Watchは、Series 7・41mm・アルミニウム・GPSモデルです。2024年1月現在、最新のApple WatchはSeries 9なので、2世代前のモデルです。

          公立高校教員のApple Watchの使い方2024

          キャッシュレス時代のポイ活と小銭貯金

          コロナ禍を経て、一気に進んだキャッシュレス時代。今回は僕のポイ活と、キャッシュレス生活でも発生する小銭の処理方法をメモとして共有します。 Pontaをメインポイントにする理由楽天ポイントやdポイントや様々なポイントサービスがある中、僕はPontaをメインにしています。 Pontaポイントは、正直いうと使い勝手も溜まりやすさもそれほどいいものとは言えません。でも、僕がPontaをメインのポイントにしているたった一つの理由がこれです。 Pontaポイントは、手順をふむと現金

          キャッシュレス時代のポイ活と小銭貯金

          iPad mini 6を縦持ちで使うセットアップ

          僕はiPadを2枚所有しています。11インチiPad ProとiPad mini 6です。 この話をすると、「2つもいらないのでは?」とよく聞かれます。 実際には1枚で十分だと思います。でも、使い方を明確に区別しているので無駄だと思ったことはありません。今回は、僕のiPad mini 6の使い方と使用用途に最適化させたアクセサリをメモします。 iPad mini 6は縦持ち、ペンスタイルが最強iPad mini 6は手帳サイズのコンパクトなiPadです。他のiPad シリー

          iPad mini 6を縦持ちで使うセットアップ