笹森 香納子

何があっても生きる人

笹森 香納子

何があっても生きる人

最近の記事

生理用品のナチュラムーンについて熱く語る

みなさん、生理用ナプキンは何をお使いでしょうか? Xでつぶやいたこちら、ナチュラムーンは全女子に使ってほしいくらい、製品の品質も、その企業理念も素晴らしい製品です。 xはこちら 今日は長い間ナチュラムーンのファンである、私の感想と考察をご紹介しますね✨ ◎匂いがかなり低減される →匂いの理由は2つあると考えます。 ①カンジダや菌の繁殖でそもそも陰部の状態が良くない。 菌のバランスが悪くなると、匂いも強くなります。カンジダが強い人、清潔に保てていない場合などは匂いが出

    • 理想を殺すのはいつだって自分【民藝講座所感①】

      『民藝』という言葉を創った柳宗悦。近代化=西洋化といった安易な流れに警報を鳴らし、柳は東洋的近代化を探し続けた。 工業化により大量生産にシフトする時代に、「物質的な豊かさではなく、より良い生活とは何か?」を柳は【民藝運動】を通して追及した。 ————————————————————— 岐阜の飛騨高山にあるやわい屋さんの店主である 朝倉くんが主催の「やわい屋の民藝講座」を受講しに、岐阜に行った。 今思うと、民藝というの言葉をそもそも知ったのも朝倉くんから。 それで、そ

      • マウント事変

         3時間くらいひたすら話を聞いた。話が長いなとは思って、途中からは話を聞かされている感覚があったことは否めない。それは会話でもなく対話でもなく、あちらのやっていることを聞くことがメインだったから。「何が伝えたいのだろうか…」とふんふんずっと聞き、別れてからも「何が伝えたかったのだろうか」と考えて、ハッと寝る前に気づいた。『あ、もしかしてマウント…取りたかったのか…』。家に帰ってから気づいたことに、申し訳なさすら覚えた。だから、何回も同じくだりを話していたのだろう。一生懸命マウ

        • 青春秋①〜イケメン坊主への恋騒ぎ〜

          私の家は禅宗の臨済宗なんですけど、母方のお墓はその県の臨済宗の中では結構有名らしい修行寺にあるんです。 当時高校生の私は、母から、高校生の時からお彼岸になったらお寺にお彼岸のお手伝いに行っていた、という話を聞いて「そんな貴重な体験ができるなんて羨ましすぎ」と思いまして、お寺のためとかでは全くなく、ただただ自分の好奇心のために、お彼岸はお寺に通うことにしました。16歳。横浜から夜行バスで県外に通う。 春分、秋分の日のお彼岸、檀家さんがお寺に集まる。そこで、お経をあげてもらっ

        生理用品のナチュラムーンについて熱く語る