見出し画像

【日記】大きさではなく深さを大切に(2022/3/13)

「他人の意見で自分の本当の心の声を消してはならない。自分の直感を信じる勇気を持ちなさい」
(スティーブ・ジョブズ 1955-2011 実業家)

3月13日日曜日、晴れ。
本当に春が来たような気候で嬉しい。来週末は少し寒そうだけど、このまま暖かくなりそうだ。

今日は、4月から入学する大学院の入学オリエンテーションがあった。

オンラインで実施だったが、どんな服装で参加するか悩み、ギリギリにチェックイン。スーツは堅苦しすぎる気がしたので、ジャケットとネクタイでバッチリ決めていったものの、そんなビジネス的な格好で参加している方はだれ一人おらず、浮いている気がした。※オンラインだったから良かった。

『仲間を大切にしよう』ということだったり、『色々なコミュニティに参加しよう』ということだったり、様々な話があった。

その中で、私が最も重要だと思った話は『志』についてである。

私としては、『志』は"壮大なビジョンを持って、社会により良い影響を与える"という事が重要だと思っていた。
もちろん、その考えも一理あるだろう。
しかし、オリエンテーションでは、別の切り口の話を聴くことができた。

それは、"志は、大きさよりも深さが大切"という考え方だ。

すなわち、自身が持っている志に対して、"それだけ真剣に、真摯に取り組んでいるかが重要"ということである。

これは、私に足りてなかった視点であり、『素晴らしいビジョンを持っている人が偉い』みたいに考えがちであった。
でも、やはり人間は行動が大切だよね。行動しか、目には見えないからね。

ということで、気持ちも新たに4月からの入学、そして3月の残りの授業を受けられそうである。

良い春になるといいな。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

振り返りnote