kenkichi matsuzoe

「ラグビースクールコーチ」の記録です 2020年9月からコーチに 2022年12月に息…

kenkichi matsuzoe

「ラグビースクールコーチ」の記録です 2020年9月からコーチに 2022年12月に息子退団 2023年6月末コーチ退団 小学6生22名を担当していました Smileをゴールに。 2010年〜明治大学ラグビー部セレクター 2023年〜九州電力キューデンヴォルデクス スタッフ

マガジン

最近の記事

再開

➖デンマークの教育理論➖ ・子供は教師のものではない ・サポートより自分で考えさせろ ・子供の体は守る、魂までは触るな ・教師の欲望を子供を介して満たすな ・アドバイスはしても考えを押し付けない ・勝ち負けの価値は子供自身が決めること

    • #90-98 20220604-26

      2022年36-41回目の練習(ゲーム含む) 6/5西九州プロック交流会 6/26 2年ぶりの熊本RS交歓会 現代の天気予報では、ある程度判断できるであろう状況の中、九州協会普及育成委員会事務局判断の中、豪雨の中開催された西九州プロック交流会。 長崎県の大村RSとゲーム。 久しぶりの勝利に子ども達は満足した様子。 予想どおり昼頃には中止に。 普及育成委員長のSNSを見る限り、前夜は盛大に懇親会を開催された模様。 当日は福岡市内は運動会や福岡県協会主催の別大会もあり、参

      • #81-89 20220503-29

        2022年27-35回目の練習(ゲーム、合宿含) 2022年GWは、大分ラグビースクール55周年記念試合と佐伯合宿でした。 ゲームについては、2試合合計で10-125 ※数え間違いあるかも、。 4月に行なってきた練習成果は出せなかったけど、まあ、積み重ねるしかないかと。 責任は指導者にあり! 子ども達は勝利を目指して、みんなでがんばれ。 相変わらずラグビー以外の時間を最大限に楽しんでいる様子。 試合後は、佐伯市に移動し二泊三日の春合宿 『やるも辞めるも、練習するも

        • #71-80 20220402-30

          2022年16-25回目の練習(2日間試合含) 新年度となり、小学校でも5年生となりました。 わたしの息子に関しては、練習に参加する回数は多少増えましたが、プレーするマインドにはならない様子。 それでも受け入れてくれるクラブの仲間や保護者の皆さまには感謝しかない、。 いつ頃スイッチ入るのか分からないけど、気長に待ちます。 ※小学校保護者懇談会資料より抜粋 5年生は思春期の入口です 第二次性徴が現れるこの時期、気持ちは不安定になり、理由もなくイライラすることがあります。

        マガジン

        • 育成
          39本
        • ラグビー
          7本
        • トレーニング
          8本

        記事

          #70 20220327 あなたがコントロールできることに集中しよう

          #70 20220327 参加 21名 9:00〜12:00 2022年15回目の練習 大会参加に向けた試合時の予行練習が必要。 試合時、スポーツに参加する際にに必要なことは? 改めて対象学年を観察するが、良い意味で『明るく朗らかに、愛情たっぷりに育てられている』子どもたちである。 しかしながら、『他者との関係性を理解する』環境を知らないまま育った子ども達だとも感じている。もちろん一人ひとりの成長速度も違う。 また改めて身近にいる大人(保護者や教師、スポーツ指導者)

          #70 20220327 あなたがコントロールできることに集中しよう

          #69 20220320 「Doing(やり方)」→「Being(あり方)」

          2022年14回目の練習は、今津運動公園芝生Gにて合同練習を実施しました。 合同練習の目的に賛同し参加頂いた太宰府ジュニア、伊都ヤングラガーズの皆さま、ありがとうございました。 合同練習の目的 『交流と芝生の上で、元気に楽しく身体を動かすこと(ゲームはしません)』 2時間みっちり遊んできました。 みんなに再会できることを楽しみにしています。 子どもってすごいなぁ。あっという間に仲良くなれる^^ またお忙しいなか、見学に来ていただきました佐伯さん、子ども達に沢山の差

          #69 20220320 「Doing(やり方)」→「Being(あり方)」

          #64-68 20220305-19

          2022年10〜14回目の練習 引き続き進藤コーチ主導による活動。 3/19W-UPのみ担当 3/19雨天での初練習。靴ひもが解けた状態に気づかない生徒多いため、改めてコーチから指導。 またスパイクなど道具の準備や手入れなど指導、。 4月から高学年になるか、一人ひとり自覚が足りないと指導されるが、多くの生徒は言葉の意味が理解出来ていない様子。 他学年、他クラブに比べると、規律や我慢強さがない、指導者としての『しつけ』がなっていないと昨年末にも保護者より意見があった。

          #64-68 20220305-19

          #60-63 20220212-0227

          2022年5~9回目の練習 2週間の活動休止(リモートによる活動が継続)からの練習再開となりました。 年明け以降、進藤コーチによる基礎トレーニング(体力面、体幹、パススキル、タックルスキル)を中心に実施。 2022年1月22日の練習から2月末までの予定でしたが、3月半ばまで継続したいと思います。 一人一人の成長にファーカスにして、コーチ4名で個別に対応できていると考えております。 体格面でも心理面でも成長に差が大きい10歳の子供たち。 腹筋が一度も出来ない子が、少しづつ

          #60-63 20220212-0227

          #58-59 20220130.0206

          2週間活動休止となり、任意参加のリモートトレーニングを実施しました。 初回は他スクール生徒、2回目は他学年生徒も参加し、合計すると60名程度の参加となりました。 ある中学生からの質問として、『中学生の時期に必要なトレーニングは?』とありました。 回答としては、ミニラグビー、ジュニアラグビー世代はわずか週に2回程度の活動になるため、ラグビーやスポーツではなく、日々の学校生活、家庭生活、特に自分自身の未来の選択肢を増やす意味でも、学業を最優先することの大切さを伝えました。

          #58-59 20220130.0206

          #57 20220122

          2022年4回目の練習。 前回ゲームを踏まえ、新スタッフ三名の先輩コーチの皆さまと相談し、これから過ごす1年を見据え、しばらく進藤コーチにメニューからほとんど委ね、プレー面と同じくマインドについても基礎からしっかり身につけてもらうように。 と思ったら感染状況みて、今回は2週間の活動休止です。 しかしながら、リモートトレーニングの経験値活かし次回からは任意参加のリモート活動に移行します。 20210122 #4〜○ チームの課題  1ボールの獲得  2ボールの活用  3

          #56 20220116 game 6

          2年ぶりの交歓会でした。 福岡で老舗クラブとのゲーム。 1月から新体制となり新たな気持ちで、全員でチャレンジしました。 今回の目標は「争奪(そうだつ)」 みんなが自分のため、仲間のために一生懸命頑張る姿を見ることが出来ました。 とくにコンタクトプレーの中心であるラックの「オーバー」は練習の成果を出せましたね。 ボールを持って走りたいなら、仲間と協力して自分たちの力でボールを奪うことが大切です。 ボール(機会やチャンス)は誰かにプレゼントされるものではなく、自分の手

          #56 20220116 game 6

          #53〜55 20220108.09.15

          2022年1〜3回目の練習 毎年1月に新学年として活動開始しています。 新5年生25名で頑張ろう! 前向きな都合により3名が退会。 理由等の説明なく2名が退会。 野球や水泳など忙しくなると思いますが、アオト、ハルタ、ユウタ頑張れ! またラグビーしたくなったら、いつでも遊びにおいで。 いろんな価値観あると思いますが、ワールドラグビー、日本協会、クラブの方針を理解した仲間達で頑張ろう。 日本協会からのご案内。 小学生(ミニ)の次のステージである中学生(ジュニア)向けになります

          #53〜55 20220108.09.15

          #52 20211219

          2021年27回目の練習、2022年新体制の発表。 引き続き新5年生を担当することに。 一緒に担当になる先輩コーチよりひとこと。 昨年同様に同じ価値観を持つ仲間と楽しみます。 『ジュニアラグビーのゴール 中学ラグビー福岡県大会で素晴らしいチームとして 自分たちも誇りに思い、相手チームからも尊敬されるチームになること。 それって、なんだろうか?優勝? 優勝も確かにすごいことだけど、 優勝しないチームはすごくないのか? 福岡県だけでも20数チーム。 全国には、もっとラグ

          #51 20211212 game 5

          2021年交歓会。実に2年ぶり。 12/5練習の成果により、コンタクトに怖がらず、と言うか当事者意識もって取り組めた様子でした。 チームリーダーも確認できました。 2021年も数回活動停止。 26回の活動。都度再開プログラムに沿って活動。 結果として、ゲームでは負けました。 しかし子ども達一人ひとりの成長がたくさん見られた26回でした。 ■ 試合コメント(4年生保護者) 2年ぶりとなった○○さんとの交歓会。 両チームの関係者様のお陰で2021年の最終戦を全学年揃って試

          #51 20211212 game 5

          #50 20211205

          2021年26回目の練習 12/5はスタッフをしている大学ラグビー部の定期戦のため東京秩父宮いたため、先輩コーチにお任せしました。 保護者の皆さまも一緒に。 いかに10歳の子ども達が自由で、幼く、そして純粋かを認識されたようだ笑笑 まずは人の話を聞くことや、挨拶が必要かを周りの大人達が普段の生活で子ども達に見せる必要があるのかと。 秩父宮では、幼馴染がNHK放送の副音声解説だったため、試合前にNHKスタッフやアナウンサーの先輩、jsportsディレクターと話しを。 いわゆる

          #49 20211127-28 game4

          全体的にコンタクト練習の頻度が少なかったこともあり、タックルできるコとできないコの差が大きいこと。 ラック後のオーバーなどルール理解不足からターンオーバーされる状況が多く、チームの強みである数名の脚力あるコにボールが回らない状況でした。 二日間で大きな怪我もなく、無事に終わりホッとしました。 以下観戦記 試合結果 11月27日(土)1日目  1試合目 筑紫丘ライオンズ 0-65鞘ヶ谷ドラゴン  2試合目 筑紫丘ライオンズ15-35帆柱ブラック  1試合目 筑紫丘ホークス 

          #49 20211127-28 game4