見出し画像

それぞれの、3/3


1日遅れの「ひな祭り投稿」です。笑

旧Twitter時代には、写真付きで投稿していたのですが、noteでは書いて無かったことに、今気付きました。

長女が生まれてからの初節句に、写真のお雛様を迎えました。

遠方に住む、私の両親が、初孫の為に、とお金を用意してくれました。

「人形の街 岩槻」(埼玉県岩槻市)と言われるくらいに雛人形で有名な町で、雛人形専門店が多数並んでいます。

夫と夫の両親と私とでお店を2~3件回り、たくさんの雛人形を見たのですが、このお雛様の
ふっくらとしたほっぺと表情に一目惚れした私♡

義母は、もっと豪華でシュッとしたお雛様を見ながら「これが良いんじゃない?」と言っていたのですが、ここは断固として譲りませんでした!笑



毎年、このお雛様を出す度に
「やっぱりこのお雛様にして良かった♡」
と思います。

このお雛様の特徴は「木目込み」と言って、土台となるお雛様の型に、切込みが入っていて、着物の生地をはめ込む様にして、押し込んで作られています。

この手法も珍しいな〜と思ったのも、決め手の1つです。

そして、手前に置いてある、ダルマ型のお雛様と小さいこけし風のお雛様は、私が独身時代に、一緒に働いていた方からの戴きものです。

せっかくなので、毎年一緒に飾っています。

母より少し若い方ですが、色んな事を相談させて貰いましたね〜。

この方のお宅の庭が、いつもお花が綺麗に咲いていて、お昼休憩には、散歩がてら眺めていたり、お邪魔させて貰ったりしました。

本当にお世話になりっぱなし。
また帰省した時には、お会いしたいです。


そして、次女が生まれた初節句には
義母が「吊るし雛」を手作りしてくれました。

ちょうど、地元の老人クラブで作る機会があったようで、毎日こつこつ、細かい作業を続けて完成させてくれました。

義母は若い頃から肝硬変の持病があり、体調の優れる日がほとんどないくらいの毎日でした。

全身の激痛、食欲不振、めまい、頭痛、胃痛、、一緒に居て、傍で見ていても気の毒になるくらい痛みと戦っていました。

それでも、痛み止めを飲みながら、行きたい所へ顔を出したり、友達に電話したり、孫達の面倒も見てくれていました。
私達も、あちこち連れて行ってくれましたね〜。

8年前に旅立ちましたが、もう8年になるのか、、
そんな感覚です。

義母は厳しい所もありましたが、そこにはいつも愛情がありました。

自分の先が長くないのをいつも気にして、私がしっかりして貰わないと安心できない!と思っていたようです。

ですが、自分の娘以上に可愛がって貰っていた気がしますね。

遠くから嫁いだ嫁、だけど私が寂しい思いをしないように、との心配りをしてくれていたと思います。

嫁姑、何も無かった、とは言えませんが

我慢しているのも、お互い様だからね!と、言っていたのも、忘れられないですね。


そんな、私達の両親の想いが込められた
「お雛様」を出して、今年も無事に桃の節句を迎えることが出来ました。

──────────────

昨日3/3は、長男のバスケのクラブチームの大会で、私と長男は川越に行ってきました。

久しぶりに長男のバスケを観戦しましたが、やっぱり迫力あるし、応援にも力が入りました。

1試合で終了。
せっかくなので、サクッと観光しました。

時の鐘


川越と言ったら「時の鐘」と古風な街並みが有名ですね!

会場校から直ぐ近くでした。
なかなかの人混みでしたねー。

長男がスタバのサクラシリーズを飲みたい!と言うので、入ってみる事に。

おー!!おしゃれー♡

花見だんごフラペチーノ


花見抹茶フラペチーノ

さくらドーナツと抹茶ドーナツも一緒に購入。

お昼ご飯?おやつ?笑

中途半端な時間だったので何とも言えませんでしたが、お腹いっぱいになりました!


そして、お留守番のパパと末っ子は「帝釈天」

つい先日、小雨と寒さの中で私と夫で行きましたが、末っ子は、あまり憶えていなかったらしくて、お天気も良いし、2人だし!って事で決まったみたいです。

残るは、長女。

イベントのバイトも最近始めて、横浜へ。

家族ラインで、それぞれの写真を載っけてたら
「いいなー」と羨ましそうでした。

長女、今日と明日、お友達と卒業旅行で軽井沢へ行ってます。

まぁまぁ、高校最後の春休みを謳歌してます!笑

もうすぐ卒業式。

そして、晴れて大学生。

子供は、いつの間にか手を離れ、成長してますねー。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?