靴選びは「ベスト」ではなく「ベター」を意識しましょう。

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

今日は靴選びにおいて「大事な心構え」についてお話ししたいと思います。

靴選びは「ベスト」を目指すものではなく、「ベター」を意識しましょう。



靴選びは難しい

靴選びは楽しいですが、難しいですよね。

自分の足に合ったサイズや形、好みの色や素材、そして履き心地や耐久性など、考えることはたくさんあります。そして、それらの条件を満たす靴を見つけるのはなかなか大変です。

なぜなら、フィッティングに限らず、靴選びは深く、複雑な「沼」のようなものだからです。

私も何度も失敗した経験があります。

靴屋さんに行っても、気に入った靴がないときもありますし、あってもサイズが合わなかったり、高すぎたり、履いてみたら違和感があったりします。ネットで買う場合も、写真と実物が違っていたり、返品や交換が面倒だったりします。

そんなときは、どうしたらいいのでしょうか?

靴選びで大事な心構え

私は「靴選びはベストを目指さずベターの意識を持つ」ことが大切だと思います。

つまり、自分にとって最高の靴を探すのではなく、今よりも良い靴を探すということです。もちろん、最高の靴に出会えると嬉しいですが、それは稀なことだと思います。

だからといって、納得のいかない靴を買うのも嫌ですよね。そこで、自分の基準を少し下げて、今よりも良い靴を見つけるということです。

例えば、デザインは気に入っているけど、履き心地やイマイチだとしたら、履き心地が今よりも良くなるように調整する方法を探してみる。

インソールで履き味を変えてみるのも手

ド定番タンパットも使える

履き心地は最高だけど、デザインがちょっと地味だとしたら、靴下やアクセサリーで華やかさをプラスするとか、そういう工夫をするということです。

そうすれば、自分の靴に対する満足度が高まると思います。

靴は履くことで変化する

新品のときとは違う履き味になったり、色が変わったり、傷がついたりします。それは、靴が自分の足に馴染んでいく証拠でもあります。私は、靴は履くほどに味が出ると思っています。

だから、靴選びは最初の印象だけで決めるのではなく、長く履いてみることも大切。3年履いたら化けることもありますし、自分の足に合わせてカスタマイズすることもできます。靴は自分のパートナーですから、大切に扱ってあげましょう。

まとめ

靴選びは沼ですが、それが楽しいと思えるようになると、もっと靴が好きになると思います。私もまだまだ靴の魅力を探求していきたいと思っています。

皆さんも、靴選びはベストを目指さずベターの意識を持って、自分にとって良い靴を見つけてくださいね。それでは、今日はこの辺で失礼します。ありがとうございました。

いってらっしゃい! 😄✨



カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。