「小股歩き」で足指を伸ばしながら歩くすゝめ

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

今日は「足の指をしっかり使って歩こう!」という話をします。


よく「足の指を上手に使って歩くといいよ」と言われますよね。でも、これがなかなか難しいんです。筋肉って、意識するとギュッと力が入っちゃうんですよ。だから、「足の指を使って!」と意識すると、それだけで足の指がギュっと曲がってしまうんです。

足の指が曲がると、実は歩くのにいいとされる指の力を出しにくくなるんですね。これはちょっとしたジレンマです。

さあ、実際に試してみましょう。

「自分の足の指に意識を向けて」と言われたとき

  • 指がピンと伸びる

  • むしろ曲がりたくなる

どうでしたか?曲がってしまうでしょ?
これが、うまく歩けなくなる理由なんです。

じゃあ、なぜ指を伸ばした方が力が出やすいのでしょうか?それは、筋肉がくつろいでいるから。ゴムと一緒で、くつろいだ状態からピンと伸ばした時に、一番力が出るんです。指を曲げていると、すでに筋肉が収縮している状態なので、もうこれ以上力を出しにくいんですね。

これは、あなたも学生時代に経験しているはず


足指を曲げると趾の機能を使いにくい

足指を曲げると本来の機能を使いにくくなります。これは「腕立て伏せ」をイメージすると分かりやすい!

※手と足の構造は非常に近い。手根骨、足根骨という「根」があり、そこから「指」や「趾」が伸びるというもので、筋肉の走路も似たようなものです。手と足は非常に似た形をしています。※

腕立て伏せをするとき
手指を伸ばしてやりましたよね?

逆に指を屈めてやっている人は少なかったでしょう
だって、指を曲げていると

  • ふらふらする

  • 力が入りにくい

  • 腕立て伏せがもっとツライ

など様々なデメリットがあるから!

指は伸びているときに最も機能を発揮しやすいのです。
これは手も足も一緒です。

では、どうやって歩けば足の指をいい感じに使えるのでしょうか?

【小股歩き】で上手くいく!

大股で歩くと、前の足を重点的に使い、太ももが疲れやすいです。それに比べて小股だと、後ろ足、つまりふくらはぎをもっと使うんです。これだと、足の指を動かすのがラクになるんですよ。

ざっくり


【大股で歩く = 前足優位な歩き方】

  • 太腿の筋肉を使う歩き方

  • 歩いたあとに太腿の筋肉が疲れやすい

  • 後ろ足が使いにくく、足の指が使いにくい

【小股で歩く = 後ろ足優位な歩き方】

  • ふくらはぎを使う歩き方

  • 歩いたあとにふくらはぎの筋肉が疲れやすい

  • 後ろ足が使いやすく、足の指を使いやすい


さて、何はともあれ、実際にやってみるのが大切。「小股で歩いてみよう」って思って、ちょっと試してみてください。足の指がどのように使われるか、違いが分かるはずです。

そうそう、ちょっとした余談ですが、小股で歩くのは、素足に近い自然な歩き方なんです。実際に外で素足で歩いてみると、痛くて大股ではとても歩けませんよね。だから、靴を履いているときも小股の歩き方が、足にとって自然でいいと思うんです。


歩きやすい靴も重要

靴底が薄いスニーカーがいいでしょう。地面の感触をしっかりと感じられるからです。

パトリックの「マラソン」

オニツカタイガーの「メキシコ66」

そして「On cloud5」なんかも案外おすすめですよ!

とにかく、足の指を大事にして、健康にも気を使いながら楽しく歩いていきましょう!

いってらっしゃい! 😄✨

この記事が参加している募集

仕事について話そう

カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。