見出し画像

8週3日 専業vsワーママ二元論

「専業主婦とワーママどっちが大変か」
という話ってすごくよくあるけど、単純な二元論で語れるようなことではないのにこんなに定期的に盛り上がるのは、やはりそれについて考えてる人が多いからなんだろうなと思う。そして子どもがいない私は、やはりこの話題には取り残されてるような気持ちになる。

今日、友人も産休中で一日中上の子を自宅保育しなきゃいけなくてすごく大変らしく、「やっぱり仕事の方が楽、専業主婦はすごい」というようなことを呟いていた。
その子はすごく思慮深く、人が傷つくような安易な発言をしない子なので、そんな子でもやっぱそういうことは言いたくなっちゃうのだな、大変な時はそんな気持ちになるものなのね…(だから勝手になんかモヤモヤ思うのは自分が気にしすぎ)
と思いつつ、私が何に引っかかるのかなと改めて考えたのだけど、

まず、子どもに一日中向き合うことも、仕事も、どっちも重要でどっちも大変でいいと思うのだけど、その二つをわざわざ比べる必要がある?という気持ちがある。

そして比べることで、どちらかを持っていない人(この場合は、子どもがいない人。子どもがほしくてたまらないのにまだ授かれていない人も含まれる。)からすると、「より大変」と言われる立場を経験できていないと思わされるというか、「大変さがわからない」と言われている気持ちになってしまうというか、疎外感を感じてしまうのだと思う。私だって、一度仕事を強制的に休んで、子どもにしっかり向き合うことも経験したいのに、といういじけた気持ちとともに。
そして仕事だけで十分大変だと思っている自分の、その大変さが軽視されているような気持ちにもなってしまう。

こう言う風に言葉にすると、かなり被害者意識が強いなと自分でも思うし、その全部を本気で悲しく思っているわけではもちろんないのだけど、大小のそうした気持ちが渦巻くから、結論として、二つを比べる必要はないのでは?という気持ちになる。

そして第二に、すごく当たり前のことだけど、仕事の大変さも一口では語れないということだよね。
仕事って、時に七転八倒したいくらい気が重いこともあるし、とっても理不尽でイライラすることもあるし、やはり大きなパワーを取られる。業種や職種による違いもさることながら、同じ自分の仕事の中でも波はあって。それを簡単に、一日子どもと向き合うことと比べられるだろうか?という。もちろん子どもの大変さも人それぞれだろうし。 

あとたぶん、どんな職場でも、部署が変わったり復帰した直後は、目新しいしまだ実際的な問題がすぐには降りかからないだろうし、そんな感じで1〜2ヶ月はするするいけちゃう気がする。そこで、「仕事は楽!子育ての方が大変!」って言われちゃうと、ずっと継続してそこで働いていて、日々の細かいルーティンへの疲れや、お客さんとかとのしがらみもどうにかしながら毎日仕事をしている立場としたら、なんとも言えない気持ちになったりもするよね。

でも、一日中子どもの相手をする時は、つい仕事と比べたくなっちゃうくらい、ほんとーに大変な気持ちになるんだろうね。それはきっと確かなことなんだろう。私もきっといつかそうなるのかも、全然想像できないしまだ何があるかもわからないけれど。

だから、必要以上にそうした言葉に傷ついたりするのも意味ないしよくないと自分を戒めつつ、少なくとも自分は、子育てが始まっても絶対にそんな二元論では語らないようにしよう、となんとなく思った。

どっちも尊くて、どっちも大変!そしてその間にたくさんの白黒つけららないことがある。それでよい。


そして体調は今日も引き続き悪すぎ、
朝 ジュースとせんべい
昼 ジュースと半月(おかし)
間 ミニバナナ
夜 近くのカフェのハムチーズサンドイッチを夫に買いに行ってもらって、なんとか二つ食べ切れた。

グミがあれば食べられるんだけどな…

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?