見出し画像

麺類か否かが疑問になる日

〝心太〟

読めますか?



という問題を見て、当方は普通に答えられましたが、そのヒントに

「お店では平仮名で書かれていることが多い」
「誰でも一度は食べたことがあるのではないでしょうか?」

までは良いヒントかと。
だが、次の

「〝麺類〟です。」

待て、心太は麺類か?
いや、形状はそうだけども……。
確かに、「それじゃぁ、何に分類しますか?」と尋ねられれば黙る他、当方は考えられない。
しかし、それでも麺類か否かは疑問が残る。

そして最後のヒントは

「天草という海藻を固めて、特殊な箱に入れて押し出します。」

うん、ほぼ答えだな。
尤も、知らない人は知らない可能性も高いし、そもそも食べた事が無いor普段から目に付かない人も居るのではないだろうか。
当方は特に好きでもないし、何故かは自分でも分からないけれど、年に三回くらい食べますね。

ては答え、“ところてん”でした。

が、疑問はソコじゃねー!
心太は麺類か何なのか!


取り敢えず、困った時は辞書ですな。

こころ‐ぶと【心太】
1.1
 テングサの別名。
1. ダイコン別名。
1. ところてん。
2.[形動ナリ]心がしっかりして動じないさま。大胆であるさま。

やべぇ……寧ろ、2.の心がしっかりして〜の方を、知らないわ。
そして、テングサはテングサだと思い込んでたけど、まさかの別名だったとか。
未だ、麺類かどうかまでいってないのに、知らない事が満載になってきたデスね。

と言うか、直球で〝こころぶと〟でも良いのか。

ところ‐てん【心太/瓊脂】
海藻のテングサを煮て寒天質をこし、型に流し込んで冷やし固めた食品。ところてん突きで突き出してひも状にし、酢醤油・二倍酢などをかけて食べる。夏の味覚とされる。《 夏》

うん、まぁ、此方でしょうかね。
最初からこっちを出してくれたまえ。
因みに当方は二倍酢が割りと好きです。

知らない人用に高級そうなのを載せときます。
当方が食べてるのは一番の安いパック100円位のやつ。

なんか、調べてたら 『有限会社 心太』 って会社を見つけたので、興味が有る方は下にリンクを貼って置きますのでどうぞ。


さて、情報収集はここまでにしておいて本題である、麺類か否かにいきましょう。
最初はどこかの県の食品分類資料から、

水産加工食品 海藻類 海藻類加工品(味付けのり、寒天、ところてん等)

確かに間違いでは無い。商品の裏に書かれる食品表示ならコレでしょうが、もう少し頑張って調べてみたいところてん。


見つけました。とある和菓子のホームページで。

製法での分類:流し物
水分量分類:生菓子
主な材料:テングサ、黒蜜、酢醤油、きなこ、ごま

うん、和菓子?そもそも菓子なのか?
菓子だとしたら、ソレは心太にかける黒蜜とか、きな粉に影響され過ぎてないか?本当に和菓子の分類で良しとするかどうか迷うところです。


しかし、他の料理ページにて、

一般的には「ところてん」は細長く押し出された物を酢醤油で食べる料理の名前になっています。

料理の名前なのか?調理をして無さそうだが、〝生〟と考えれば料理で良しか?
でも、料理の麺類なのかどうかが知りたい。

寒天質を冷まして固めた食品。それを「天突き」とよばれる専用の器具を用いて、押し出しながら細い糸状(麺状)に切った形態が一般的である。

Wikipediaより、一部抜粋


良し、OK。もうこれ以上は見つからない。

調味料的なヤツをかけたら料理!
甘味的なのをかけたら和菓子の生菓子だ!

麺類では、断じて無いぞ!と言うか、麺類の表示が何処にも有りませんでした。


多分、年中どこでも売ってますよね心太。
明日にでも、今年初めての心太を食べてみます。
人生初めての和菓子な心太でっ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?