【人生雑談:遠縁とのつきあいは】

嫁いだ娘から「義兄のお嫁さんの実家のお母さんのお母さんがお亡くなりになった」と連絡があり、私からも娘の義兄のお嫁さんに直接お悔やみを、と言われました。そんな遠縁にあたる方の存在は、亡くなったと聞いて初めて知った次第です。娘の立場を思うとむげにはできず、どうしていいか困っています。よいアドバイスがあれば教えてください。(51歳・女性)

別に悩むことなんかないでしょう。
あなたが手塩にかけた娘さんが「義兄のお嫁さんに直接お悔やみを」といってきたのですから、そうしてあげてよいのでないでしょうか?
それともどうしてもそうしたくないという訳でもおありなのでしょうか?

娘さんにしても、あなたがそのお亡くなりになった方を知っていないなどは百も承知でしょうし、またあなたの性格ではそういったことは好まないということも分かっているでしょう。そういった状況での「お願い」ですから、まぁ聞いてあげてもよいのではないでしょうか。

香典を送って、肩にとまっているオウムが当たり障りのない決まり文句を言うだけです。聞いたほうでも生前の付き合いのない方には、特段の想いは無いでしょうから…。それですむ話です。

というより、そういった電話をしなくてはならない娘さんの立場を思いやってください。お嬢さんの今の状態が幸せなのかどうか、そちらのほうが心配な気がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?