見出し画像

夏酒とは?夏にピッタリの日本酒特集

こんにちは!!
JapanesSAKEリーマンの児玉純一です♪

最近だんだんと気温が上がっていきましたね!
気温が上がると必然的に水分を取る機会が増えますよね?

乾いた喉にキンキンのビールを注ぎ込む♪
考えるだけでよだれが止まりません

記事を書いている私はもう飲みたくてしょうがないです笑
皆さんも飲みたくなってきたんではないでしょうか??

そんなあなたに真夏に敢えて日本酒を飲むことを提案します!
乾いた喉に日本酒を注ぎ込むのもたまらなくキマります!!!

今日はそんな夏の日本酒
夏酒について紹介します!

夏酒の魅力とは?

夏にピッタリな日本酒

暑い夏こそ、日本酒!
日本酒のイメージとしては、冬に熱燗をグイッと飲むイメージが強い日本酒ですが、実は夏に飲むのも最高なんです!

夏酒ってどんなお酒?
夏酒は、6月から8月頃に醸造される日本酒です。
冬に造られる日本酒とは異なり、低温でじっくりと発酵させることで、爽やかで軽やかな味わいに仕上がります。

夏バテ防止にも効果的!
夏酒には、クエン酸やリンゴ酸などの有機酸が豊富に含まれています。
これらの有機酸は、疲労回復や夏バテ防止に効果があるとされています。
暑い夏こそ、爽やかに日本酒でリフレッシュしましょう!

夏酒とは?

夏酒の種類
夏酒には、以下の種類があります。

  • 生酒: 火入れをしていない日本酒です。フレッシュな味わいが楽しめます。

  • にごり酒: 米粒や酵母が残っている日本酒です。甘みと酸味のバランスが良く、飲みやすいのが特徴です。

  • スパークリング日本酒: 炭酸が入った日本酒です。爽快な喉越しが楽しめます。

夏酒の楽しみ方
夏酒は、冷やして飲むのがおすすめです。
冷蔵庫で冷やしたり、氷を入れてロックで飲んだりしても美味しくいただけます。
また、料理とのペアリングもおすすめです。
特に、さっぱりとした味わいの料理と相性抜群です。

夏に飲みたいお酒のランキング

1位:酔鯨 | 純米吟醸 吟麗Summer(高知県・酔鯨酒造)

2位:雁木 | 純米発砲生原酒(山口県・八百新酒造 )

3位:春鹿 | 純米吟醸 生酒(奈良県・今西清兵衛商店)

これらの夏酒は、いずれも爽やかで軽やかな味わいで、飲みやすいのが特徴です。
ぜひ、お好みの夏酒を見つけて、暑い夏を乗り切りましょう!
※ランキンングは個人的な観点があるので参考にしていただいたらと思います。

まとめ

今日は夏に飲む日本酒について紹介しました
個人的に日本酒を味わうことは季節を味わうことだと思っております!
夏に飲む日本酒は風情がある!
そう信じて記事を書きました
再度書きますが夏バテ防止にもなりますのでぜひ夏酒を飲んでみてください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?