見出し画像

14万×2万=28万、いやよく見たら違う。どう説明しようか。


いきなりドリルから

1カ月も小学校を休むということで
家庭内授業が続く中、本日の課題は
大きな数の足し算、引き算、掛け算、割り算でした。

こんなの楽勝!
と教科書も見ないままドリルを始めた我が子。

14万×2万=28万 ×!
32億×5万=160億 ×!

あれ?
彼にとってはいきなり×がついてしまい
ふてくされていました。
(まぁ、教科書を見ていないしね。
正解は、28億と160兆でした。)

間違えたことが恥。見て見ぬふり

母は、万に0000と、0を4つ書いて説明します。
単純に、0を増やしたり減らしたりして
後から単位を書けば間違えることはないけれど、
すでに、間違えてしまった自分を恥じた息子は布団の中。

こうなったら、しばらく待つしかありません。
(少し、現実逃避中でもあります。)

こんな計算、私も大人になってから
やったことありませんし、
今の今まで忘れていましたよ……。

間違いを指摘されたら、誰だって嫌でしょうが、
問題の間違いは改善しないといけないでしょ?
そんな理屈は、小学生男子に通用しませんでした。
プライドが傷つくのが嫌なだけ。
恥ずかしい自分を見てほしくない!

こういう時は、見て見ぬふりをしてあげるのが
優しさなのでしょうが、母としてはモヤモヤです。

もはや、国語の問題(万・億・兆……)

よく考えたら、これって算数ではなく国語の問題ですね。
一、十、百、千、万、億、兆、京……。

単位が大きくなったところで、現実世界ではあまり使いません。
これを憶えて意味があるのでしょうか?
こんな語呂合わせを憶えておく方が役に立つかもしれません。

億×万=兆になるから
これを、億万長(兆)者って覚えましょう♪

これを教えてあげたら、笑顔が戻ってきました。
(理系脳の夫からは不評でしたが笑)

家での学習は、友達の存在や
教室という圧力がないために、
どうしても、なぁなぁになりがちです。

小学生男子のモチベーションを
好きな食べ物をご褒美にしたり
工夫しながら乗り切ろうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?