なごやっこ和(かず)

17年やってきた保育士を辞めて、我が子に「おかえり」と言ってあげられる生活を満喫中。 …

なごやっこ和(かず)

17年やってきた保育士を辞めて、我が子に「おかえり」と言ってあげられる生活を満喫中。 子どもが好き。おもちゃが好き。読書が好き。言葉が好き。家族が好き。一人も好き。 日常をおもしろがるのが得意です♪一緒に遊ぼう! https://lit.link/kodomonosmile

マガジン

  • 名古屋とわたし

    地元にからめて、独自の視点で書いたものを集めます。 これで、名古屋がもっと身近になる。(わたしがね)

  • 保育士のつぶやき。

    保育現場で働いたことのある人には響くこと。子育てを保育士から見る視点で。

  • 読書本まとめ

    和の読書記録です。本からの気づきをいろいろ書きます。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介を『本』でする。

しまった! 2024年は、noteを頑張るって決めていたのに、 自己紹介を書いていない事に気づいてしまったので、 山根あきらさんの企画に便乗しながら、 私の自己紹介をさせていただきます。 本を3冊使って、自分の紹介をしてくださいという企画です。 おもしろそう♡ それでは、やってみます。 自己紹介スタートはじめまして。 なごやっこ和(かず)です。 名前の由来はそのまんま。 名古屋に住んでいるかずちゃん、だからです。 元保育士、現在専業主婦、未来は作家を希望しているので、

    • メルカリで100回以上やりとりして

      はじめにみなさん。 メルカリでは、3年ほど活動中です。 お家にあるものをちょこちょこ出品して遊んでいます。 メルカリ上ではフォロワーを増やそうは全くしていないただの専業主婦。 ほら↓ フォロワー0人です。 こんな専業主婦の私が、プチ稼ぎでメルカリを使っていて 面白かったことが色々あったのです。 それを4つの発見として以下の記事にまとめてみました。 よろしければ、おつきあい頂ければ幸いです。 発見①メ。目に見えないお金なぜ、私はメルカリを始めることになったのか? 最初のき

      • noteさんから、ビックプレゼントがついに届きました♪ めっちゃ嬉しいです。ありがとうございました。 これで、気になる本たちを注文させて頂きます!

        • 授業参観で先生から、「最近は中学生からスマホを持つ家庭が多いです。早い子では小6夏休みから練習のために使っているようです。ご家庭でルールを決めて見守ってあげて下さいね。」と言われた。そうか、スマホのルールは社会全体で放牧主義だったから、牧場管理の責任者は親なんだ。うまく使えてる?

        • 固定された記事

        自己紹介を『本』でする。

        • メルカリで100回以上やりとりして

        • noteさんから、ビックプレゼントがついに届きました♪ めっちゃ嬉しいです。ありがとうございました。 これで、気になる本たちを注文させて頂きます!

        • 授業参観で先生から、「最近は中学生からスマホを持つ家庭が多いです。早い子では小6夏休みから練習のために使っているようです。ご家庭でルールを決めて見守ってあげて下さいね。」と言われた。そうか、スマホのルールは社会全体で放牧主義だったから、牧場管理の責任者は親なんだ。うまく使えてる?

        マガジン

        • 名古屋とわたし
          24本
        • 保育士のつぶやき。
          31本
        • 読書本まとめ
          22本

        記事

          【有料】100円記事です。2024年日本の紙幣が変わるから、このタイミングで親子でお金を学んでみよう!

          新しいお札が登場!親子で学ぶお金の価値はじめに 2024年7月3日。日本のお札が変わります。 そう、こんな風に。 こんなチャンスは、めったにありません。 日本のお札が切り替わるタイミングを迎えるのをきっかけに 親子で一緒にお金の価値について学ぶ素晴らしい機会がやってきました。 今年の夏休みの自由研究にももってこいでしょう。 この記事では、新しいお札の登場をきっかけに、 親子で楽しみながら、お金の真の価値を見極める方法を紹介します。

          有料
          0〜
          割引あり

          【有料】100円記事です。2024年日本の紙幣が変わるから、…

          わーい!わーい! noteさんのポイントキャンペーン6等が当選しました☆ 100ポイントか~。どなたのnote購入しようかな♪ そっか、同じく当たってる人も多いから、 私も100円のnote記事つくればいいのか⁉

          わーい!わーい! noteさんのポイントキャンペーン6等が当選しました☆ 100ポイントか~。どなたのnote購入しようかな♪ そっか、同じく当たってる人も多いから、 私も100円のnote記事つくればいいのか⁉

          わーい!わーい! 私の記事を選んでいただきありがとうございました☆ 他のみなさんの記事も素敵だし、 J:COM地域取材ノート担当者さんからのコメントも嬉しいです。 https://note.com/info/n/n3686a2f5a0af?sub_rt=share_pw

          わーい!わーい! 私の記事を選んでいただきありがとうございました☆ 他のみなさんの記事も素敵だし、 J:COM地域取材ノート担当者さんからのコメントも嬉しいです。 https://note.com/info/n/n3686a2f5a0af?sub_rt=share_pw

          14万×2万=28万、いやよく見たら違う。どう説明しようか。

          いきなりドリルから1カ月も小学校を休むということで 家庭内授業が続く中、本日の課題は 大きな数の足し算、引き算、掛け算、割り算でした。 こんなの楽勝! と教科書も見ないままドリルを始めた我が子。 14万×2万=28万 ×! 32億×5万=160億 ×! あれ? 彼にとってはいきなり×がついてしまい ふてくされていました。 (まぁ、教科書を見ていないしね。 正解は、28億と160兆でした。) 間違えたことが恥。見て見ぬふり母は、万に0000と、0を4つ書いて説明します

          14万×2万=28万、いやよく見たら違う。どう説明しようか。

          クラス写真撮影の日に休んだ子ども。 母は、上の方に四角で入る顔の選択肢を提示された。 ① 後日、写真屋さんに個別撮影してもらう。 ② 去年の写真データのものをそのまま使用。 ③ 自宅にある写真データを転送する。 先生は、心配してくれた。顔に傷があるのなら②か③の方がよいですね。と

          クラス写真撮影の日に休んだ子ども。 母は、上の方に四角で入る顔の選択肢を提示された。 ① 後日、写真屋さんに個別撮影してもらう。 ② 去年の写真データのものをそのまま使用。 ③ 自宅にある写真データを転送する。 先生は、心配してくれた。顔に傷があるのなら②か③の方がよいですね。と

          いま、エサに釣られ文字を書き始めた私

          この記事は、 アドビさんのお題企画「#いま始めたいこと」に参加しています。 エサに釣られながら、文字を書く人になる「抽選で5名のかたに、Amazonギフトカード1万円分を贈呈」 そんな甘い誘惑の言葉についつい、釣られてしまい、 私は記事を書き始めます。 これこそが、いま私が始めたいことにピッタリです。 そう、いろいろな企業さんのお題にそった投稿しながら プレゼントをゲットする「note式懸賞生活」 そうして、実績が溜まったのちに 「(仮)note式 懸賞生活のすゝめ」

          いま、エサに釣られ文字を書き始めた私

          子どもとの遊びに疲れた大人へ。楽しく遊ぶためのヒントは「環境構成」

          「みてみて~!」 「次は~これやって!」 「じゃあ、ママは、お姉ちゃん役ね!」 こんな感じで永遠に続く子どもたちの遊び。 最初は、かわいかったけれど……だんだん これに付き合うのが疲れてくると思います。 というか、 大人たちにとっては「退屈」なのではないでしょうか? 遊びたい!の動機多様性が叫ばれている現代です。 男女。こんな分け方をすると、 短絡的って言われそうですが、 あえて言います。 私が保育士として 関わってきた子どもたちの 遊び方を見ていると、 男の子が

          子どもとの遊びに疲れた大人へ。楽しく遊ぶためのヒントは「環境構成」

          「わたしたちのきょうど」という課題を一緒にやった結果

          小学4年生の社会の授業 現在、我が子はギブス生活真っ最中。 絶対安静のため、学校はお休みして自宅学習です。 担任の先生から、授業内容を教えてもらって できる限り、自宅フォローしております。 そんな中、本日の課題は「わたしたちのきょうど」。 私たちの郷土です。ふるさと。 さっそく、最初の課題。 行ったことのある県に色を塗れと? 我が家の旅行先が丸見えに⁉これは、我が家が子連れで行った先が 丸見えになるやつですね!? うちの場合… 東海三県と、東京都と 沖縄(現地で

          「わたしたちのきょうど」という課題を一緒にやった結果

          小4の息子は言った。「人生は、楽しむためにある!」

          病院の帰り道平日の昼間。 いい天気の中、仲良く母と子でお散歩。 そんな気持ちでいたいけれど、 実際には両手にギブスをつけた息子がいます。 一週間前、猿も木から落ちるかのように すべり台の上から落下した結果です。 さりげなく車道の方を母が歩き身を守ります。 これ以上のけがはやめておくれと願いながら。 お医者さんからは、予定通り1カ月後には 両手のギブスが外れるよ、との事でした。 今日ついに右手だけは外れる!だって、痛くないから。 という息子の予想は空振りに終わりまし

          小4の息子は言った。「人生は、楽しむためにある!」

          病院の付き添いは地味に大変で時間が溶ける。行き帰りも大変だから車で行こうとしたら、息子が歩きたい!と言う……。片道約30分かぁ。まぁ、歩くか!と覚悟を決めた今朝。ペーパードライバーやし、運動不足な私へのよい提案と受け入れよう。

          病院の付き添いは地味に大変で時間が溶ける。行き帰りも大変だから車で行こうとしたら、息子が歩きたい!と言う……。片道約30分かぁ。まぁ、歩くか!と覚悟を決めた今朝。ペーパードライバーやし、運動不足な私へのよい提案と受け入れよう。

          小学生ギブス生活のお役立ちグッズ3選

          息子が両手首を骨折して、今日で1週間です。 先週は怒涛の日々でしたが、今は自宅療養で落ち着いています。 彼は、明日の病院の検診でギブスがとれるはず!と決め込んでいます(笑) 「だって、もう右手は痛くないから!大丈夫!」だそうです。 はたして、1週間でギブスがとれる奇跡が起きるのか。 本当に、ポジティブな次男くんです。 彼の明るさがあるため、 ギブス生活が楽しく乗り切れるのかもしれません。 両手がふさがっているものの、軽くお尻をふって 「Bling-Bang-Bang-B

          小学生ギブス生活のお役立ちグッズ3選

          懐かしい国語の教科書

          白いぼうし 息子が小学校に行けないため、自宅学習中です。 担任の先生の配慮で コロナ禍に配布されたタブレットを 持たせてくれましたが用途が 教科書のQRコードを読み込むだけ……。 最近の教科書はQRコード付きだもんな~と感心しつつ これだけじゃ、何だか物足りない母です。(わがまま) 1カ月ぐらいのお休みを覚悟しているので 市販の通信教材の購入も検討しましたが、 本人のやる気がまったくないため、やめました。 学校からのお知らせメモを参考に学習します。 国語では、新しい

          懐かしい国語の教科書