見出し画像

後に「ダメな子」になる小学生の木野寿紀少年は南方戦線を戦った語り部から何を学んでいたのか

実は戦争経験者の講演を聴いていた木野少年

 菅野完さんの横領事件の発生した募金を募集する二番煎じのプロジェクトの代表者として、情報を得るたびにアナウンスして募金をしてくれた方に伝えるという妥当な手法を取らず、3か月経過した時点で何が発生したかを明らかにせずに「菅野完さんはもう私たちの仲間ではありません」、「深刻な女性トラブルと金銭トラブルを起こした」と誰がやったかだけを明らかにするという最悪の手法を取ってしまった「ダメな子」の木野寿紀さんですが、小学校の頃に南方戦線を戦った語り部から戦争経験を聴くという貴重な体験をなさっていたようです。

小学生の頃、兵隊として南方に送られたおじいちゃんの講演が学校であったのを覚えているんだけれど、いま考えると貴重な体験だったのだろうなあ。

@crac_ojo

 ただ、木野寿紀さんは、私が問題視したこのツイート・・・ではなくポストをなした後、わずか1ポストを挟んだだけでこのようなリポストをなさっています。

平均的なアメリカ人の「被爆者には気の毒だが、戦争終結のために原爆投下は必要だった」という認識、めちゃめちゃ誠実で立派じゃないですか。
日本のウヨさんの知性だと「南京大虐殺は嘘」「慰安婦はただの売春婦」「731部隊?なにそれ」

@crac_ojo

【告知】『2023 8.6 はだしのゲン読書会広島』 原爆祈念の日である8月6日に開催しますので参加者募集します、当日はこちらの蔵書(はだしのゲン全巻+絵本)を持参しますが持ち込み大歓迎 場所は若干調整中
奮ってご参加お待ちしてます

@OoA_jpn

 木野寿紀さんが原爆を正当化する平均的な米国人の主張に賛同してすぐに「はだしのゲン」の読書会の告知をリポストしていることから考えると、「原爆の被害は本土決戦の被害に比べれば微小」、「『はだしのゲン』何それ?」という認識であると解釈されても仕方ないものであると思いますし、木野寿紀さんがこの程度の配慮すらなすことができない人物であることに眩暈がしています。