2-教える技術19

【教える技術】09 オンラインの会話は全部、怒っていることを伝えるだけ(かも)

火曜日は「教える技術/学ぶ技術」のトピックで書いています。しばらくワーマンの『理解の秘密―マジカル・インストラクション』を材料に書いています。

前回は、コミュニケーションの大部分は、相手にしてほしいことを伝えるためのインストラクションであり、残りはあいさつや雑談や情報交換だといいました。同様に、ベイトソンは、コミュニケーションには「伝達 (report) と指令 (command)」が含まれているといいます。そして「指令」以外はすべて「私は怒っていませんよ」ということを伝えるだけだというのです。

この主張は一見、奇妙なものに思えるかもしれません。しかし、対面で会話をしている限り「2人は仲が良い」ということを示すものです。もし仲が悪かったり、ケンカをしていれば会話することはできないでしょう。

対面でたわいのない会話をするということ自体が「私は怒っていない」ということを伝えています。それに比較してオンラインでの会話はどうでしょうか。先日、ゼミ生とのBBSでのやり取りで、こんなものがありました。

◆ゼミ生「本日の研究発表会ですがバイトを入れてしまっているので、発表してから早退させていただいてもよろしいでしょうか」

丁寧な言葉づかいでの質問です。それに対して私の返信。

ここから先は

538字
この記事のみ ¥ 100

ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。