見出し画像

何気ない幸せと、夏の混ぜおにぎり

昨日は、おやすみ。
何にも特別なことはしなかった。

お家におこもりをして、好きな映画を見て、アプリで漫画を一気読みをして、大好きなchokiさんの動画で癒されて。
そんな何気ない日常も幸せだなぁ、と感じました。

chokiさんの動画を見ていたら、ちょうどお昼。
お腹も空いた、でも適当にはしたくない。
そうだ!お米を炊いて、おにぎりを作ることにしよう。

うちの庭で採れたきゅうりを使って、混ぜおにぎりを作ることにします。

<材料>
・きゅうり
・刻みガリ
・塩昆布
・すし酢
・炒りごま

まずは、きゅうりをスライサーで薄く切っていきます。
めんどくさがりなので、スライサーで切りながらそのままお釜に入れちゃう。

そこに、刻んであるガリ、塩昆布を入れます。
本当は、鮭や炒り卵を入れても、夏らしくて美味しそうです。
今度やってみよう。

すし酢で味を整えて、おにぎり作り開始。
ちょっと、お米は柔らかめ。
父と私の分で、3個ずつできました。

すし酢とガリの酸味で、夏らしく、さっぱりしていて美味しかったです。

たっぷり食べて、リビングにごろんとしてお昼寝。
目を覚ますと、いつのまにか、長女と次男が近くでごろんとしていました。

ごはんの時間ですね。
今、用意するね〜。

画像加工ソフトもカード値引きしていたこともあって、思いきって始めてみました。まずは、どんな機能があるのか確認。
ううむ…やっぱり難しい。
でも、いいのです。あくまで趣味だから。
のんびり、のんびり、いくつもり。

保育士を辞めたばかりのとき、在宅ワークを学べるオンラインスクールに入りました。あのときは、ただただ「なにもの」かになりたくて。

でも、結局自分に甘くて、全然身にはなりませんでした。
「絶対なにかに繋げなくちゃ!」という気持ちが弱すぎたのか…それとも、目的が弱すぎて逆に身にならなかったのか。。

そのときは、「自分のために」と始めたことも、結局は「継続」と「積み重ね」が大切なことに気がついたのです。

なので、今回はハードルは低め。
ちょっときれいな写真や画像が作れたらいいな。
長期的な目で見て、のんびりYoutubeで勉強しながらやっていこうと思っています。幸い、おやすみの日の時間がありますので。

そんなことを考えながら、のんびりと過ごした、幸せなおやすみの日でした。

お気に入りの漫画を見て、号泣もして、涙活もバッチリなのです。
何回見ても泣ける話って、本当素敵な作品だと思います。

今日も、素敵な1日になりますように。
皆さまも、心穏やかな1日を。

それでは、また。

サポートいただいたものは、これからのにゃんこのため、いつか新たに保護猫、保護犬をお迎えするために使わせていただきたいと思います🐈 いいね、コメントも嬉しいです!☺️ ありがとうございます🌸