野島小鳩(こはとー)

常磐津者のゆるっとナタリー、こはとーです。常磐津や、わたくしの思っていることをふんわり…

野島小鳩(こはとー)

常磐津者のゆるっとナタリー、こはとーです。常磐津や、わたくしの思っていることをふんわり発信してまいります。宜しくお願いいたします。連絡先☘kohato.nojima@///gmail.com[///をとってご連絡ください]

マガジン

最近の記事

第3話 「きこ先生お手柔らかに」

20代の頃は忙しいとよくミゾオチ上の辺り(胃??)がキリキリ痛くなりました。当時はストレスが溜まると胃が痛くなるなんて言われてましたが、最近では、ストレスで壊れるのはむしろ"腸"で、"胃"の方は自分が「ここまで出来る」と思っていた事が出来なかったり、「何時までにこの課題を終えよう」と思っていた事が終わらなかったりした時に弱るというデータが出ている、と、テレビで観ました。 そういえば、若い頃は正社員しながらの常磐津で、演奏会迄に曲がなかなか覚えられないし、仕事は終わらないしで胃

    • 唐突ですが…「猫の話」

      縁あって我が家に拉致された猫がいます。家では"にゃんこさん"と呼ばれています。 にゃんこさんと私がお友だちになった頃は、三味線を練習し始めると、シャンと弾くたびビクッ!っとして、玄関先で外に向かってギャーギャー鳴いて邪魔しました(*_*) 三味線が猫の皮だから嫌なんじゃないの?なんていう人もいましたが。 しかし今では四畳半の私の部屋のベッドの上でいびきかいて寝てます…三味線ガンガン弾いてるのに…(-""-;)年取って動じなくなったのか(推定14才)もしくは私の音色がおしとやか

      • 20年前から常磐津三味線教えてます

        派遣やらパートやら、ゆるゆる働きながら、20年前からゆるゆる常磐津三味線教えてます。 某ウイルスの影響で片っ端から常磐津のお仕事が中止になって暇なので、何か書いてみようと思いました。 というわけで… まず、「常磐津三味線」って何?って話ですが、正確には「常磐津節」なのかな? 大雑把にいうと、歌舞伎の後ろで演奏してる人達のジャンルのひとつです。(挿し絵①) 三味線3人、歌手3人位でグループになって演奏します。正確には"歌手"ではなく"語り手"で、「浄瑠璃(物語を語るという意

      第3話 「きこ先生お手柔らかに」

      マガジン

      • 常磐津節
        3本