山本 耕平 (kohei_yamato)

金沢から世界へ、世界から金沢へ 創業1911年 金沢ヤマト醤油味噌 BtoC営業部長 …

山本 耕平 (kohei_yamato)

金沢から世界へ、世界から金沢へ 創業1911年 金沢ヤマト醤油味噌 BtoC営業部長 / 醸造家 (Fermenter) 「まごはやさしいこ」と発酵食を軸に、おいしくて身体によいことを発信します。

マガジン

  • 【食を職にする】金沢ヤマト醤油味噌ではたらく(採用情報)

    金沢で働く、ヤマト醤油味噌で食品の仕事で働くときの参考情報です。 「思ってたのと違う~!」を防ぐためにお役立ていただけたらと思います。 リアルタイムの募集は本社ホームページへ▼ https://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/recruit.html

  • まごやさマガジン

    腸内フローラの健康から考えて、「まごはやさしいこ」や発酵食品といった素材を活かした日常食の知恵を紹介しています。

最近の記事

  • 固定された記事

【食を職にする】一本のお箸のはなし

初めての方、はじめまして。 リアルでお会いしたことのある方、お元気ですか? 金沢で醸造家(Fermenter)をしています、山本といいます。 発酵(Fermentation)に関わる仕事の人を、ファーメンターというそうです。 アメリカではビールを自宅でDIYで醸造したりする人を、 Home fermenterと呼ぶとか。 「お味噌くらい手づくりしなくちゃ」という、 地域のお母さんみたいな方って日本のHome Fermenterと言えますよね。 美味しくて、健康に良いって、

    • ヤマト醤油味噌の取り組むDXとは?

      こんにちは、ヤマト醤油味噌の山本耕平と申します。 本原稿は創業110年の老舗企業に聞く!食×DX推進のリアルな体験談 何から始めた?どう現場を変えていった? というテーマでTokyo Food Institute様から講演依頼をいただきました(2022年12月19日実施)。 このnoteは講演用に「この3年間、ヤマト醤油味噌はどんなDXをしてきただろうか?」と振り返りつつ、書き起こしています。 講演をお聞きいただいた方は、振り返りのためにご活用ください。 また、初めましての方

      • 【食を職にする】金沢ヤマト醤油味噌が大切にしていること(採用面談の前に)

        こんにちは!当ページを訪ねてきてくださって、ありがとうございます。私、ヤマト醤油味噌で採用面談を担当している山本耕平が書いています。 プロフィールはWantedlyにまとめていますので、よろしければご覧くださいませ。 この記事は、「ここで働いてみたいな」という気持ちを高めたり、「なんか思ってたのと違う」という気持ちを減らせたらと思って書いています。 ご不明な点があれば、お気軽にお問合せくださいませ。 ちなみに、「食を職にする」というテーマは、当社も応援している「発酵食大学/

        • 能登の魚醤いしるについて知って欲しいこと

          今年の金沢はズワイ蟹が獲れなくて異常なくらいだってニュースになっています。メスのズワイ蟹を香箱蟹と申しまして、身がギュッと詰まって甘く卵巣が美味しい、私も大好きな冬の味覚。 香箱蟹は手の平に乗る程度の可愛らしい大きさなのに、それがおよそ10歳を越えていると知ったときには衝撃を受けました。 今日も市場には数えきれないほどの蟹が並んでいます。海が持続可能性を保てるラインは、とうに超えていたのかもしれないと気づかされました。私もこの美味しさを堪能している一人として、継承のためには

        • 固定された記事

        【食を職にする】一本のお箸のはなし

        マガジン

        • 【食を職にする】金沢ヤマト醤油味噌ではたらく(採用情報)
          2本
        • まごやさマガジン
          2本

        記事

          100年後の金沢という途方もない時間を考えたときに、身近な食の記録が大切に思ったから 一汁一菜に一糀 mag. 始めます。

          こんにちは。今日からnoteをはじめます。Kohei Yamamotoと申します。 どうぞよろしくお願いします。 早速ですが、 こんなmag.をつくっていきたいと思うんです。 「一汁一菜に一糀 mag.」 友達と100年後の金沢を考える「100年の会」 という途方もないタイムスパンで 考えを遊ばせる会をしているのですが、 (私は飲み会のつもりだったのにかなり真面目な勉強会になった) その友人同士でnoteをやってみよう となったのです。 ハッシュタグ #100年の会 

          100年後の金沢という途方もない時間を考えたときに、身近な食の記録が大切に思ったから 一汁一菜に一糀 mag. 始めます。