【ルパン ジャズ】Cafe Jazz カバー - リラックスBGM - 勉強用BGM - 作業用BGM

こんばんは


 最近、YouTubeでリラックスBGMや作業用BGMをよく聴きます。
 この曲は、YouTubeおすすめに出てましたが、落ち着いて聴けるので良いですね。
 YouTubeやTwitter、tiktok、Facebookなどは、自動的にその人に合わせておすすめが出る仕様になっているので、最近興味が無くなってきたものは、表示されないので忘れてしまいがちです。
 閲覧履歴でさかのぼることもできますが、キャッシュを削除するときに閲覧履歴も一緒に削除してしまうので分からなくなってしまいます。そう考えるとブログは、ブログサービスが終わらない限りは残せるのでいいですね。

 今も建築の勉強をしているところですが、どうしても集中力が続かないので、勉強が頭に入ってこないし、入ったと思ってもいざ問題に立ち向かうと解けなかったりするので、かなり不毛な気分になります。

 行き詰った気分になったときは、過去を振り返るか、スケジュール手帳をみて考えるか、とりあえず外に出かけてみるかを考えます。昨日は、ジムに行ったので、外に出かけるという選択肢を選んだわけです。

 昨日も、その前の日、学校からバイクで帰る途中に大雪が降って大変だったことを思い出し、体力の重要性を感じてジムに出かけた感じです。

 昨日のジムのトレーニングで肩と首がちょっと痛い感じなっているので、変なところに力が入ってしまっていたのか、それともその部位が弱いからそこに効いたのかもしれません。
 昨日は、ジム行く前に外が寒すぎたら、少しの散歩で帰るつもりでした。もし、ジムに行ったとしてもランジやスクワット等を自重だけのトレーニングで短時間で集中的に少しだけするつもりでした。
 ところが、ついつい、いろいろなマシンや器具を使ってしまう。結果的に結構ゆっくりしてたかもしれないです。ジムから帰るときは、もっとでトレーニングしたい気がしているのですが、トレーニングに没頭しすぎると勉強ができないので、体力がまだあったとしても疲労困憊になる前にしっかり帰る判断しないといけない。
 適度な疲れ方というのを意識してトレーニングしていてもやりすぎてしまうので、これぐらいの感じでいいかもしれない。
 ここまで思い出した記録を書いたついでに昨日のメニューを振り返る。昨日は、おとといの雪の中のバイクの運転で筋肉痛だった。その筋肉痛は、普段使わないところを適度に使った感じの筋肉痛だったので、適度な筋肉痛の疲労感でした。

 ≪昨日のメニュー≫
 ・ジムまで徒歩 約10分
 ・懸垂 20回
 ・ベンチプレス 60kg 5回
 ・フライ 50kg 5回
 ・ディグラインプレス 50kg 5回
 ・ショルダープレス 14kg 2回
 ・アーノルドプレス 14kg 3回
 ・シャワーを浴びる

  帰り道、地面が凍っているところもあり、滑って転びそうになっている人もいた。
 足元を注意して歩いたので、ジムのウォーキングマシンで10分歩くのとは違う刺激があったと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?