見出し画像

27歳女性エンジニアのキャリア戦略

就職、転職、結婚、出産、育児・・・ウッ!!!!!
人生考える事が多くてむずかしいな〜鳥と犬と仲良く暮らすだけ、それだけでいいーーーっ!!!!

結局何の話ですか?

これは、Webエンジニアとして働く私のキャリアプランについての話です。性別は女です。

キャリアプランは十人十色、間違いがないからこそ難しい。全部プログラムされていて欲しいですね!

私のプロフィール

27歳、女、既婚者、子供はいません、鳥と犬がいます!

22歳の時にSEを半年だけやって、その後未経験エンジニアとしてWEB系企業に入社しエンジニアになりました。
その会社ではフルスタックエンジニアをしており、最終的にプロダクト部のマネージャー兼エンジニアをやっていました。
自分のやりたいことを実現できないことやその他もろもろの思いがあり、昨年の2023年10月に4年勤めた会社を辞めました。

会社名は伏せますが、エンジニア1社目がこの会社でよかったと思っていますし、何よりインフラからフロントまで幅広く経験を積ませてもらったこと、マネジメントも少しやらせてもらったこと、辛いことも多々ありましたが今でも感謝の気持ちでいっぱいです🙏🏻

今は業界が違うのですが、別企業に転職してWebエンジニアとして働いています!(これまためっちゃいい会社なんです)

あたいのキャリアプラン

さて、私のキャリアプランですね。
ざっくりですが、一年前こんな感じの計画を立てました。
(プライベートなところなので、ざっくりです😣)

  • マネジメント業を一旦辞めて、エンジニア業に専念する ⇦今ここ

    • フルスタックではなくバックエンドに絞り込む

    • 今までやってこなかったことは全部チャレンジする

    • 複数の言語を勉強しない

    • アーキテクチャ/コードを読む力/問題解決力を高める

  • ○歳までに第一子を出産

  • 仕事に復帰して、エンジニア業をやりながらマネジメントに向いているかどうかを見極める

  • マネジメントもしたいとなったら→上司・メンバーに相談して実現に向けて動く

  • エンジニアがいいとなったら→テックリードとしての振る舞いを考える

  • 仕事も頑張るけど、何より家族を大切にする

箇条書きになっていますが、上から下の順で実行していくことです。
要約すると。。

  • 子育てと仕事を両立する

  • 両立する環境に身を置く

この2つを自分の人生の大テーマとして決めました。

プランを実現するために取った行動

・マネジメント業を一旦辞めて、エンジニア業に専念する
 ・フルスタックではなくバックエンドに絞り込む
 ・今までやってこなかったことは全部チャレンジする
 ・複数の言語を勉強しない
 ・アーキテクチャ/コードを読む力/問題解決力を高める

まず直近の計画である、上記を実現するため転職をしました。
転職先の希望はこんな感じで出していました。

  • リアルで働く人たちの問題解決に向けたサービスを作っている会社であること(その中でもBtoB向けがいいなとなんとなく思っていた)

  • PM/インフラ/フロント/バックエンドと分業化されていること

  • エンジニアの他にセールス・CSがいて、顧客からのフィードバックが上がってくる環境があること

これは前職になかったものを詰め込んだ希望になります。

前職はtoC向けのプラットフォームサービスを提供しており、サービスの性質上、ユーザーからのフィードバックがなかなかもらえる環境下ではありませんでした。
良くなかったら使うのをやめて他のサービスを使う。ユーザーはそんな感じでした。
私は自分の作っているものが良いものだと誇りを持って仕事をしていましが、日に日に別にこれを作らなくても誰も困らないんじゃない?というかそもそもこのサービス自体なくても誰も困らないよな・・・?とマイナスな感想しか出てこなくなり、こんな気持ちでずっと仕事するのしんどいな〜楽しくないな〜と思うようになりました。

そんな時に転職しようかなあと薄ら思い始めました。
そこで悩んだのが、育休を今の会社で取得してから転職をするか、転職をしてから育休を取得するか。

・○歳までに第一子を出産

計画のここの部分ですね。
結論、転職をしてから育休を取得することにしました。

なぜか?

  • 今すぐにでも心の中で生まれた負の感情をどうにかしたかった!

  • 転職した方がワーママが沢山いる環境になる

  • 子供がいない期間、転職先でガッツリ働いた方がスキルアップに繋がりそうだったから

  • そもそもフルスタックではなくバックエンドに絞り込むことが不可能な環境だったから

転職してみて、本当にこれは間違っていなかったです。
転職してよかったです。全部叶いました。

叶えるために、選考の中で自分がやりたいこと・やりたくないことをはっきり伝えました。

フルスタックではなくバックエンドに絞り込んだ理由
将来、育休中に浦島太郎にならないためです。
私としても、フルスタックエンジニアとして働きたいという希望はありませんでした。
ずっと30%くらいの知識で全領域をやってる感覚しかなかったからです。
インフラの勉強も楽しかったです。AWSの勉強も楽しくて、SAAの資格も取りました。
でも、業務で使う範囲ってもっと広くて深いんです。
中途半端にやっていてもダメだと常に感じていました。

将来、産休・育休を取得したいのであれば尚更だと思いました。
約一年現場から離れている間にも進化します。
全ての領域でそれについていけるか?と言われると正直自信がありませんでした。
もともとバックエンドの方が楽しいと感じていたので、転職を機にバックエンドに専念したろ♫くらいの気持ちで転職活動していました。

で、今はバックエンドエンジニアとして働いています!(たまにフロントもやる)

勉強する範囲を決める

複数の言語を勉強しない
アーキテクチャ/コードを読む力/問題解決力を高める

私の自主学習のテーマはこれです。
これも、将来の子育てを見据えたものになります。
アーキテクチャ/コードを読む力/問題解決力はどの言語になっても転用可能です。
今の私は、将来もずっと使えるような知識を蓄えることに焦点を置いています。
前職ではPHP、今はPythonを書いていますが、全く読めない!ってことはないです。

コードを読む力・問題解決力はバグ解決や仕様確認の際に役に立ちます。
ビジネスサイドとの関わりの中で、ここの仕様どんなだっけ?って言うのは結構出てきます。
そんな時にパッとコードを読んで伝えてあげられるとかっこいいですよね☺️

※複数の言語を勉強することがダメだと言うことではないです🙏🏻
キャリアプランによっては複数言語を勉強していた可能性も大いにある。

最後に

今はこう思っているけど、キャリアプランなんて計画通りにはいかないものだと思っています。
結論、元気に楽しく過ごしていければいいな〜〜〜♫

↓わたしのX




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?