見出し画像

7月・8月の作品アイデア① カラフルくらげ

子どものためのアート&工作アイデアクリエイターのkokinokoです。
色んな素材や方法を使ったアートや工作のアイデアを紹介します。

少しずつ夏が近づいてきましたね。
今回は7月、8月にぴったりな海の生き物をテーマにした作品「カラフルくらげ」をご紹介します。

1.つかうもの

「色画用紙」
紫色と白色 サイズ 25.7cm×36.3cmを使用
紫色→背景として用意しました。
白色→クラゲの上部用に

「ペーパーチェーン(飾り用輪っか)」
くらげの足の部分用として。
誕生日会など、壁飾り付け用として使われるペーパーチェーンを使用。
いろがみをカットして使用してもOK。
柄入りで華やかになるので、ペーパーチェーン用としてカットされたカラフルな柄入りを百円ショップで購入。

「うごく目玉」
目玉の裏に両面テープが張られているタイプです。
フライングタイガーで購入
裏面に両面テープが付けてあるので、カバーを取るだけで使用可能。

その他、のり

2・下準備                   

★クラゲのカット

背景とする紫色の画用紙とのバランスを見て、白画用紙をカット。
クラゲの上の部分は半円で、下の部分がゆるやかにカーブするようにカットすると、ふんわり泳いでいる雰囲気が出せます。


3.つくりかた

①クラゲの上の部分を作ろう
 
カットした白画用紙をクシャクシャにします。
 破れないように気を付けましょう。

②クラゲを貼ろう
 
背景となる画用紙の上部に①を貼る

③足を貼ろう
 
ペーパーチェーンを一本ずつクラゲの足として貼る

④目を貼ろう
 
お好みの場所にキョロキョロ動く目玉をくっつけたら完成

                 


今回の作品のポイントは画用紙をクシャクシャにするところです。
画用紙をそのまま貼り付けてクラゲを作るのも良いですが、
紙をクシャクシャにすることで表面がでこぼこになり、
立体感も出て、面白い表情を出しますね。
いつもは丁寧に扱う画用紙をクシャクシャにしてしまうことで
少し戸惑いつつも、新しい感覚にワクワクが止まらないかも?!
目を貼る位置も様々で、貼る位置によってずいぶん印象が変わります!
海に関する絵本を読んだ後の作品作りとしていかがでしょうか。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?