マガジンのカバー画像

商業を考える。

14
商業活動において、魅力を感じる企業やブランド、デザイナーの思想から物事を考えた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

無印良品とインテリアデザイン。

以前、無印良品についての文章を書かせていただいたことがあります。 無印良品はどのような企…

「主観的な意思」が必要な理由。

あなたは今、 消費を繰り返しながら生きています。 商空間、商行為が今後どうなっていくべき…

「服を着るということ」から考える。

洋服。 アパレル業界には、 流行という概念が常に存在している。 流行、トレンドという概…

ファストファッションはなぜ安いのか。

みなさん、こんにちは。 今となってはアパレル産業の 主軸を担う存在ともいえる ファストフ…

したい事をカタチにできる時代。

「何をしたいか」という考えを 軸に生きていける時代。 今となっては、僕たち日本人にとって…

同じような服が街に並ぶ。

みなさん、こんにちは。 突然ですが、みなさんは街を歩きながら ウィンドウショッピングな…

モノを選択する理由。

みなさん、こんばんは。 前回までは「無印良品」という企業にスポットを当てて 文章を書かせていただいておりましたが、 今回は少し視点を変えて、ヒトとモノ、モノとの関わり方 ということにスポットを当てて気になっている事を 書き綴らせていただきたいと思います…。 そこで今回は、数週間前に何気なく気になって購入した 「RULES for choosing THINGS 」という、 堀口英剛さんの書かれた一冊の本と一緒に ヒトとモノとの関わり方を考えてみたいと思いま

無印良品が生まれたワケ。

みなさん、こんばんは。 今回は前回に引き続き、 今更ながら私がどハマりしている、 「無印…

無印良品は、なぜ無印良品なのか。

はじめまして、こんばんは。 枯葉の簗瀬(やなせ)と申します。 ここでは、今私が気なってい…

ホテルの可能性。

東京や大阪、福岡など。 国内外から多くの人が集まる都市。 もしくは、国外に出て行く際の…

モノの生き方。

香りが、香りとして、最高のパフォーマンスを、、、。 香水やルームフレグランス、アロマなど…

Comme des Garçonsのデザイナー。

今回は、ぼくが尊敬する偉大なデザイナーの お一人である川久保玲さんに関して、 文章を書かせ…

消費をする責任。

近年、商行為において、 「消費」というものが見直される 流れが生まれています。 その流れ…

PASS THE BATON。

以前、人とモノとのストーリーに関して 文章を書かせていただいたことがあるのですが、 今回は、そのような価値に重きを置いて、 商行為を行なっているブランドについて 考えてみたいと思います。 それではさっそく、、、。 ご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、 消費者に対して、価格だけでなく、 以前の使用者と、そのモノとのストーリーを 提示しながら商行為を行うブランドがあります。 「PASS THE BATON」 「Soup Stock Tokyo」「giraffe」