見出し画像

名探偵猫の微笑ましい活躍にニヤニヤしてデトックス!

三毛猫ホームズのシリーズは多感な頃に読みふけっていた思い出がある。

ドラマ化も漫画化もされていて、なんだかんだたくさん触れた…はず!

しかし、全く細かい記憶がないので、中途半端だが、第41弾の「三毛猫ホームズの交霊会」を読んでみた。表紙の可愛さが決め手である。

画像1

Theエンタメ。コナンや金田一少年にもありがちな「ちょっとムリがあるんじゃない?!」設定も含めて王道エンタメ!

軽く読めて、読後は爽快。

ずっと引きづる様な重い1冊も良いけれど、電車の合間に楽しく読める赤川次郎先生の「ちょうど良さ」は疲れた社会人にピッタリ!

加えて、まだ経験値の低い中学生だった私がミステリーデビューするにもパーフェクトだったと思われる!  ミステリー小説沼への誘い。

猫を飼ってから初めてのホームズシリーズだったので、よりホームズ(猫)への愛情もふくらむ。

ホームズがうちの子供と同じメス猫だったなんて!(そんな常識すら忘れていた)

やっぱりメス猫は賢いにゃん!

画像2

猫とゴロゴロしながら休日に読んだら、最高だな、また読んでいくか…と調べたらシリーズ生誕40周年&50冊超えだった(笑)。すごすぎる赤川次郎先生!

猫の下僕としては、猫なら名探偵にもなりうるな、と真剣に思ってるのは秘密です。

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,194件

生きる糧になります! 御朱印代にいたします!