見出し画像

#108 自分流 今年の七つの習慣。

おはようございます!
一歳の息子を育てているワーママのハルです。

このnoteは私の思っていることや思い出なんかを書き留めるメモの役割になっています。
日記というのかな、そういう役割になっています。
そして今回はやっぱり新年といえばこれ!!!

目標をまとめていきたいと思います。今年は題して、七つの習慣、としてまとめていきたいと思います!

皆さんの七つの習慣はなんですか?
いや、わかりにくいな。笑

今年の目標はなんでしょうか?
是非コメント欄で教えていただき、表明していただければと思います!

1.noteを週2更新する。


本当は毎日と言いたいところですが、それはかなりの嘘つきになりそうな予感がするので、週2にしたいと思います。
もし継続して読んでくださる方がいらっしゃいましたら幸いです。
書きたいことは毎日思い浮かぶのですが、なかなかね。
頑張りたいです。

2.転職活動をする

年末年始に職務経歴書なるものを書きました。が、ちっともちゃんとしたものを書けませんでした。私、ダメだ、笑

実績を数字で記載した方がいいと思いますが、それを詳しく書くことができなかったので、一月で見直しをしたいと思います。

一月は会社の試験もあるので、前半はそれをしないといけない。(なんだか矛盾してるけど)

転職するかどうかは別にして転職活動はただだからね。
(時間ないからきついけど、今が頑張りどきだ)
3月までしっかり転職活動をします。

3.断捨離の加速 

引っ越しをするので、断捨離総決算。
今の荷物の3分の2まで荷物を減らしたいと思います。
今も友人たちには驚かれるほどものがないのですが、まだまだ。全然。

捨てきれない雑念と共に生活してる感が満載の家です。

物への執着を手放して、暮らしをより快適にしたい。

思考をクリアに、生活を軽くしたい。

4.物を買わない。

消耗品と食品以外は引っ越しまで、一旦買いません!!!

いや、服が無さすぎるから服は5着まではよしとさせてください!(勝手にしろですよね笑)
いや、3着!3着まで許して!
どうしてもセールで買いたい洋服屋さんがあるんです!(勝手にしろ!だろーけど笑)


5.読書の加速

読書は大好き。
でも、最近読む早さが鈍ってきた。

今年は引っ越しして会社まで少し遠くなります。
乗り換えまでの時間が長くなるので、その時間を読書にあてようと夫と話しています。
出社の日はね。

アウトプットできる読み方ヘシフトもしていきたいと思っています。

6.早寝朝活

朝活始めてましたが、12月の生理痛がひどすぎて、そのまま年末年始にはいり、体力回復にかなりの睡眠時間を必要としました。

本当に生理痛がなかった妊娠後の数ヶ月、生理がこなかった妊娠期間、授乳期間(私は授乳終了まで運良く生理がきませんでした)は、
私にとって、サマーバケーションか?
ってくらい、快適でした!!最近の夏は全然快適ではないですが。笑

世の男性と、世の生理痛がない女性はこんなに快適な世界で暮らしているのか?と、
本当に世界線が違いすぎて驚きました。
(あっまた話がずれる笑)
ということで、生理期間、その前後は無理なんですが(1週間から10日)その期間以外は、朝活がんばります!

というか、全ての私の目標は朝活できるかどうか、にかかってるんですよ。

とにかく自分の時間確保!!!
やるぞー!(目標書いてる時が一番モチベマックスな人間の雰囲気すごいですが)

7.英語の勉強再開

週一でレッスンを開始することを年末にきめ、先生にも申し込みました。

私は留学歴はあるんですが、丁寧な文法をしっかり勉強してきていないため、話せるけど、あってるか不明なまま歳を重ねてきました。

この辺で答え合わせと再勉強という感じではじめたいと思います。

最後に

毎年目標にいれていた運動は今年は入れませんでした。
なぜって。
したくないから。笑

一番好きな運動はジムで洋楽のPVみながら、ドタドタと走ることですが、家から徒歩5分くらいにジムないしなーと、諦めモードです。

あとは今年したいこと百個を
ノートに書き出したい!これは今週末の課題にしたいと思います。

今年の年末にはどれくらいできてるかな?
毎月月末に見直すようにしたいと思います。(そんなことできるか?できるのかー?)

年末年始は衝撃かつ悲しいニュースが多く、今年はどうなってしまうんだろうと思いましたが、粛々と自分と自分の周りの幸せに向けて、歩んでいきたいと思います。

今日から仕事始めの方も多いのでは?!

仕事の目標も見直して
頑張っていきたいと思います!

それでは一年のスタート!
素敵な一日をお過ごし下さい!

いってらっしゃい!

この記事が参加している募集

今年やりたい10のこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?