見出し画像

悩みを解決するキッカケになる自己分析ツールmgram

みなさんはmgram(エムグラム)はご存知ですか?いくつかの質問に答えることで、自分の性格を構成する中で特徴的な部分を8つのハッシュタグ化してくれるサービスです。企業の適性検査とかをカジュアルにした感じです。

ストレングスファインダーと同じようなものです。

自分の性格を知ることで、例えば恋愛で上手くいかない原因を見つけたい。仕事で上手くいかない原因を探すことや、適職を見つけることなど、自身の抱える悩みや課題について性格面から判断できるます。

タグはこんな感じで表示されて、それぞれについて解説してくれます。

※これは僕が診断したときのものです。

画像1

基本的には無料で診断して貰えて、もっと気になるという方は課金することでより詳細な分析結果が見ることができます。

#誘惑に弱め  当たってるやん。Twitterとかにある適当な診断ツールの数倍は信憑性あるかなと思いますね。

自分ごとですが、最近悩むことが多いので思考を整理すればなにか改善のキッカケになるなかなと思い以前の診断したものを課金してみました。


画像2

すると性格が最もプラスに働いた時に発揮しうる才能について解説してくれるようになりました。たぶん無料版でもこのタグ自体は見れたはず。解説はないです。

解説がないとよくわかんないですよね。僕は天才肌のアーティストなのかな?目指せ印税収入。音楽をするタイミングが遅すぎた。

課金することで、キャッチコピーとその解説をしてくてくれました。

↓こんな感じのが4つ書いてありました。

画像3

めちゃ褒めてくれる、気分がいいですな。普通に気分を良くするツールとして使うだけではもったいないので日々の改善に繋げれそうです。

あとは、性格偏差データというものもあり自身の性格の中で日本人の標準から特出したものについて解説もありました。これはまたプラスで課金しないと見れないのですが、一つだけ見ることができました。全部見ようとするとなかなかの金額になりそう。

やって思ったこと

自分で自分のことを考えても、ネガティブな部分に目が行きがちになると思うので違ったところから分析してもらうことは良いと思います。

無料で充分、過ぎるほど解説してくれます。課金して見れるコミュニケーションのアドバイスという項目があるのですが、人から言われるとギグッとするようなことも書いてくれています。

たぶん直接人に言われたら伝え方次第ではケンカになるじゃないか。ということも上手く解説されていました。

■自分の適正を知ることで選択肢を絞れる。

就きたい職業や、やりたいこと。今していることが向いているのか。いろんな悩みがあると思います、「自分にはこれがいい」っとすぐに選べたらいいのですが、難しいですよね。

「自分のこの部分は人よりも凄いんじゃないかな」と思う部分が診断結果と一致したら、自信にも繋がると思います。

無料で出来るので皆さんも診断してみてはいかがでしょう。
https://mgram.me/ja/


ちなみに僕は、1万人中228位くらいの直観的タイプらしいです。どうやって活かしていけばいいのかな。直感力ってなんかバカそうな感じする。野人みたいな感じでウホウホ言ってそうだもん。

〈おわり〉

来週は水曜日休みですな、GWほんとに何しよう。予定が…予定が…

■Twitterのアカウントはコチラ
ワイハシ (@waihashi) https://twitter.com/waihashi?s=09

この記事が参加している募集

私のイチオシ

サポートして頂ければ、そのお金でいっぱいご飯を食べます。(本当は将来のゲストハウス経営の為の軍資金にします。)