見出し画像

休業日記第4週目|思い出・お家時間・パン作り

4月30日(木)

母の誕生日だった。最近たくさん甘えているので、せめて何かできることはないかと思って、よさげな洗顔をプレゼントした。先週までずっと一人でいたので、母の笑顔がすごく嬉しかった。たまらずハグ。

夜は高校時代の友人とオン飲み。女3人で懺悔トーク。

私「6時寝、12時起き。食ったら寝る生活を30日も続けてごめんなさ~い」

皆で爆笑できる愛おしい時間だった。

5月1日(金)

実家に帰ったので昔の手帳を振り返ってみた。

私は19歳の頃から、彼の予定にすべてのスケジュールを合わせていたので彼のことばかり書いていた。心のどこで「他の世界もあったのかな?」と妄想をしてみる。それでも彼以外の人とお付き合いするという現象がよくわからないから、以下のようなツイートをした。

こんなツイートに31名の方が♡を下さることに驚いた。私は、大切にしないといけないものを持っているかもしれない。


5月2日(土)

私は、ネオ高等遊民@哲学Youtuberさんのマシュマロ(質問コーナーのようなもの)を見るのが好きで、よくコメントしている。

その中に「哲学は哲学研究者しか語らない方が良い。哲学を知らない者が簡単に批判できるものではない」という意見がされていました。

私はこの質問者さんに大きくノーと言いたくたまらなかったです。

その理由をなぜか物語形式でまとめたので、この日記に残させてください。

画像1

「どんな物事でも専門科以外が語るべきではない」という意見に対して、「他者を愛して欲しい」とか「最初はもっと他者に感動していたでしょう」という提案がすごいしっくり来て、私が勉強になった出来事だった。

もし、今後「哲学対話を躊躇すること」が私にあったら、この言葉を思い出したい。


5月3日(日)

Twitterのフォロワー分析ツールを導入したので、いろんな情報が見える化した。

・独り言率:33%

・1日平均ツイート数:2185字

・最も活発な時間帯:23時

一日2000字以上も呟いているのなら、1記事くらいブログ更新しろよ!と自分につっこみたくなった。でも、ブログよりツイッターになると簡単なら…

1記事を140字くらいずつの塊にして書いていく手段もあるなあ。

次の手段を考えるきっかけをくれた、分析ツールに感謝。


5月4日(月)

デブが加速する月曜日。そろそろダイエットとかしたいけど、お外に出られないので家でスクワット。しかし無気力なので、全然頑張れないままお布団に帰る。

一日中家にいて、「あれしたい!」「これしたい!」を我慢しているとほんとに自我を失ってしまう危険があると感じた。


5月5日(日)

私の応援しているモデル系Youtuberさんのあみしぃちゃんがヒルナンデスデビューしました((´∀`*))

朝からウキウキでテレビに映った時は嬉しかったなぁ


5月6日(月)

パンを焼く一日だった。小さい頃からパン作りやお菓子作りが好きで今でもよく作る。常に何かを考えてしまう性格だから、パンやお菓子を作る時間は自分の頭を空にできるリラクゼーションタイムだった。

改めて思うのだが、私は小さい頃から余計なことばかりを考えていたのかもしれない。今だってそれで夜眠れないことも多い。「パン作り=頭を空っぱにしたい」という心のサインなんだろと思う。

そんな動機で作られたパンは、ほんとに美味しく出来上がって家族からも好評だった。(実は少し塩を入れすぎていたので塩辛かったけど、家族は何も言わずに食べてくれた。)

「明日も作ろう」と久々に前向きな気持ちになれた月曜日だった。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?