見出し画像

ずっと名前呼びしてたのに突如「先生」としか呼べなくなったわけ

こんにちは。ゆうです。
このnoteをみつけてくださってありがとう。

本日は、講座での気づきを徒然に。
(ちょっと長いです)

この講座では
「頭ではなく体感で理解すること」
を重視します。

そして、
「先生」ではなく
「まゆりさん」と呼ぶルールがあります。

今回、突如、
「先生」としか呼べなくなりまして。

雑談でも「先生」と言ってしまうんです。

きっと潜在意識に何かあるな~と、
じっくり自分を観察しましたよ。


実は今回から
講座の録画がなくなりました。

ですので、
宿題の「講座内容のまとめ」のためにも、
今後の振り返りのためにも、
それはそれは頑張ってメモを取りました。

お気づきでしょうか?

ここで講座を受ける目的
体感で理解する」から
「講座内容のまとめ」「振り返り」
 =「頭で理解する」へと
すりかわっていることを・・・

ワタクシこのとき全く気づいてません。

すると、
無意識のうちに、意図した通りに、
体感(右脳)ではなく、
頭(左脳)で理解し始めたんですね~。

こうなるとどんな意識の変化がおこるか?

体感をとるために
まゆりさんの横に並んで感じよう
という意識はなくなります。

頭で理解するために
上から下に合理的に情報を流す
という意識になっていたんです。

だから
「先生」としか呼べなくなっていた!

名前呼びって 横の関係性、
先生呼びって 縦の関係性でしょ?

人はカーナビ。
無意識だろうと
自分が設定した目的地に向かう。

ちなみに、その日の私は
 話の整合性をとるための質問
 =本質的ではない質問
が増えました。

きっと誰かの学びになってるぞ!


そして気づきがあと2つ。

その1

私は、
頭で理解する学びは、
学習効果を高めるため
人に教えるつもりで学ぶクセがあります。

ということは?

私、この日は、
「今の自分」にフォーカスしてなかった~。

古神道でいうところの
「中今(なかいま)」にいない。

中今にいるためには
理屈ではなく体感をとる意識
大きな助けになっていたんですね。


その2
「メモがないと記憶に残らない」
と疑いもしなかった!

そこには、こんな私がいますよね。

この時間内で
体感で理解しきるぞ!
と決めきれなかった私。

まだどこかで慣れ親しんだやり方
=頭で理解をしたい私。

私なら体感で理解しても
最高に学べるよ!
という自分への信頼が薄い私。

行動を観察して
こういう自分を
自分で見つけられるって、
理解が深まってきた証!

お陰様で次に活かせます!


「なんで先生と呼んじゃうのかな?」
という一つの疑問が宝の山でした。

「体感する」「中今」「自己信頼」
という言葉に
また一つ実体験が肉付けされ、
言葉の解像度があがった実感があります。

これが本当の理解・学びなんだな~。
関係するみなさん、ありがとうございます。


本日は長文をお読みいただき 心からありがとう

あなたの今日の小さな歓びは?

善き一日を!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?