atsushi @3度の飯よりプレゼンが好き

社会人14年目、メガバンク→大手人材→ベンチャー立上げ参画 / 上場 という経歴。 ベ…

atsushi @3度の飯よりプレゼンが好き

社会人14年目、メガバンク→大手人材→ベンチャー立上げ参画 / 上場 という経歴。 ベンチャーではテレマで社長向けアプローチする毎日が嫌すぎて、顧客紹介の仕組みを構築。 提携先へのプレゼンを年300回実施し、6,000社の社長をご紹介頂いた。プレゼン大好きなただのサラリーマン。

記事一覧

メンバーの表彰コメントからの学び

今日は会社の締め日。 全社で1番利益をあげたメンバーとして、管掌組織から表彰者が出ました。 そのメンバーのコメントから学びがあったのでシェアします。 どんなメンバ…

毎日はプレゼンに溢れてる。

プレゼンって人前で映写しながら話すことだけを言うのではない。 社内のMTGや対話でも、いつもプレゼンに溢れてる。 今日会社であった出来事。 会社にいる素敵なマネー…

プレゼンって本当に面白い。

プレゼンが好きって人、滅多に出会わないけれど 話してもワクワクするし、聞いてる人も どんどん表情が変わっていって前のめりになっていく。 こんなに素敵な時間ってな…

メンバーの表彰コメントからの学び

メンバーの表彰コメントからの学び

今日は会社の締め日。

全社で1番利益をあげたメンバーとして、管掌組織から表彰者が出ました。
そのメンバーのコメントから学びがあったのでシェアします。

どんなメンバー?
20代 / 大手証券会社からベンチャーへ。
入社当初は電話で「〇〇と申す」と緊張して言ってしまうぐらい
営業に苦手意識を持っていた男性。

"2つの感謝" というテーマで話をしてくれました。

①自社サービスへの感謝
提案できな

もっとみる
毎日はプレゼンに溢れてる。

毎日はプレゼンに溢れてる。

プレゼンって人前で映写しながら話すことだけを言うのではない。

社内のMTGや対話でも、いつもプレゼンに溢れてる。

今日会社であった出来事。

会社にいる素敵なマネージャーが、自身が運営する社内プロジェクトに他のマネージャーを巻き込むためのMTGをセット。

しっかりと資料も作り込んで、やってもらいたいことを説明。
けれどなんだか興味を持ってくれないマネージャーたち。

ここに欠けていたものはな

もっとみる
プレゼンって本当に面白い。

プレゼンって本当に面白い。

プレゼンが好きって人、滅多に出会わないけれど

話してもワクワクするし、聞いてる人も
どんどん表情が変わっていって前のめりになっていく。

こんなに素敵な時間ってないのにな。

プレゼンテーションってプレゼントだって
本で読んだことあるけど、本当にその通りだと思う。

最高のプレゼントにするために
"story"を創る時間がまたたまらない。

話が上手かどうか、スライドがおしゃれかなんてどうでも良

もっとみる