見出し画像

#43お金は巡らせてこそ活きる。特別給付金は、全額旅費にした我が家。

令和3年度 子育て世帯への臨時特別給付金(18歳以下10万円給付)は何に使いましたか。

基本児童手当の口座に振り込まれますが、例外として2021年10月以降の新生児が生まれた方は申請が必要です。
詳しくはこちらをチェック!

▶︎お金は巡らせてこそ活きる

遡ること2020年5月頃。全国民に10万円の特別給付金が配られましたよね。

我が家は生後3ヶ月の次男も対象になり、40万円をいただきました。

さて、この給付金あなたは何に使いましたか?

口座に振り込まれたままにしていませんか?

私のお金の自分軸のひとつ
「お金は巡らせてこそ活きる」


経済の活性化は基より、お金は私の人生を豊かにするために使いたいと思っています。

その時は40万円全額を旅行費に充てました。

・那須キャンプコテージ2泊3日
・ディズニーランド➕ホテル1泊2日
・ディズニーランド➕ディズニーランドホテル!🐭1泊2日
・沖縄4泊6日
・横浜みなとみらい1泊2日
・グランピング1泊2日
・箱根温泉旅館1泊2日


ちょうど2020年はパートナーが育休3ヶ月取得していたこともあり、その3ヶ月は10日に一度は旅行に出掛けていました。

▶︎旅行こそ今しかできない。使って終わりじゃない思い出という副産物。

旅行はお金があっても健康と時間がないと行けません。

そして、まだ幼児期の休みが取りやすい時期しか、こんな自由は日程は組めなかったでしょう。

ちょうどGo To Travelキャンペーンの時期とも重なり、実質40万円以上の旅ができました。

ありがたいことに、0歳児もいながら風邪をひいて直前にキャンセル料を払うなんてこともなく、全ての旅を決行できました。

そして何より思い出は、写真を見返したり、家族との会話に出る度に追体験できるということ。嬉しい副産物です。

▶︎ 臨時特別給付金も結局旅費になった我が家

給付金合計額は20万円。
今回はJr.NISAにそれぞれ充てようと思っていたのですが、、、、

ミラコスタホテルに宿泊してきました!😁

元々ディズニーシーに行く予定はあり、一部屋12,000円の近隣ホテルを予約してたんですよね。

でも折角行くならミラコスタ泊まりたい気持ちは胸の片隅にありながら、、、。

20年前の開店当初、金持ちの親戚に連れられてミラコスタホテルに泊まった特別な体験が今でも忘れられなく、この20年間ずっとまた泊まりたいと、心の片隅で思っていました。

しかし、人気のミラコスタ。平日でも早々予約は空きません。

旅行前に何度か調べるもいつも満室💧

それが!宿泊1週間前に空室があるではありませんか❗️😲

しかも眺望はディズニーシーが見渡せるサイド‼️

12,000円のホテル代がいきなり76,000円!

いつも即決即断の私も流石に6倍に跳ね上がると予約ボタンを押すのも躊躇しました(笑)

払えない金額ではないが、贅沢しすぎなのか?とストッパーが発動します⚡️

でもこんなチャンスは訪れない!が勝る!

ディズニーシーとミラコスタ。こんな最高のセットはない!と「ええぃ!」と半ば勢いで予約完了✅

▶︎他人のお財布から出すと思うとあっさり使えたりする。

今回は旅行記でないので、詳細は割愛しますが、もう支払った以上の価値あり!

ホテルは15時-翌12時まで滞在できます。

ディズニー後のホテルは寝るだけと考えていた私の常識を覆す、閉園後もパークに滞在しているようか感覚でした。

閉園後の誰もいないパークや、開演前のリハーサル、ウェディングフォトの撮影風景はこの部屋に泊まらないと見れなかったでしょう。

睡眠時間を除いてもこの景色を1時間5,000円で楽しめるなら決して高くはないと思いました。

ホテル代、ディズニーのチケット代、食費、交通費を含めて出費は12万円ほどでした。

もしかしたら、1泊2日で12万円なら、もっと違うことに使いたい〜と思っている方もいるかもしれません。

人は一度手に入れたお金を手放すことに抵抗が出る生き物です。

しかし、どうでしょうこのお金は政府から“頂いた”お金ですよね。

財源は税金とはいえ、純粋に稼いだお金とは違います。

お財布が違うと思って、普段使わないお金の使い方をしてみませんか?

▶︎棺桶にお金は持っていけない

先送りにするより「今しかできないこと老いる前にする!

こちらの本でも若い時の経験価値は歳を取ったときの何十倍であると言っています。

2歳の次男がきっと覚えてなくても、お母さんは何度もその時の話をするからね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?