見出し画像

#29 マネーシミュレーションって必要?足りない部分を埋める考え方からの脱却。


心躍るマネーサポーターみほです✴︎マネーライフシミュレーションってご存知ですか?横軸:自身や家族の年齢、縦軸:収支や資産残高の推移の“予想”
が記入され、いわば様々なライフステージとその際に必要であろう金額、資産の増減を予想をするものです。

▶︎ライフシミュレーションは金融商品を売るときによく使われる。

前職の保険会社では、このシミュレーションを保険商品の提案書とセットでつくっていました。

この資料を「ニーズ喚起」と呼び、顧客の潜在的な不安に訴えて、これから生きていくのにこんな必要なんですよ!と言わんばかりに、ライフイベントごとの必要額を出すわけです。

当然、現在の保有資産では必要額をカバーできない。

「こんなに不足額が発生していますよ!万が一や病気で就労出来な時に、ご家族はどうなりますかね。」と不安シナリオの方に顧客を誘導します。

(実際は公的サポート制度が充実している日本で想定しているような最悪シナオリは早々起こらない💦


一人家族が欠けてしまっても、今まで通りの生活をする必要額はこちらです。貯蓄ではカバーできないですよね。そこを生命保険でカバーしましょう!」と間髪入れずに提案書を見せます📖


これは不足が出て当たり前で、そもそも足りている人はシミュレーションなんてしようと思わないでしょう。

10年前は数百人の個客へこのシミュレーションをしてきた私ですが、今の時代このシミュレーションって必要なのか?

なんだかもやもやするので分解してみました。

▶︎ライフプランシュミレーションに私が感じる違和感2点。

①理想の人生を選んでいたら、お金がいくらあっても足りない。

シミュレーションの選択内容には、「子供は私立か公立校か」「年収金額」「年金金額」「住居費」などを入力していきます。

こんなだったらいいなの金額を打ち込んでいくと、すごい額になります(笑)

さらに終身雇用制度の終了や少子高齢化のこの時代に、毎年固定の収入や老後の年金を入力することに違和感を感じる・・・。

東京オリンピック延期を誰も予測出来なかったのに、80歳までグラフ化されても....

②お金の現在価値を軽視しがちになる

お金には現在価値将来価値の視点があります。

ライフシミュレーションは未来を見据えていることで、将来のお金に価値を置く見方です。

現在価値今しかできない、モノ、コトに価値を置く見方のことです。

若さ、健康、子供の年齢、今の自分だからこそできることはたくさんあります。

資産運用も自己投資も早く始めれば始めるほど時間を武器に価値を高めることができますよね🕘

私は将来的を不安視するあまり今しかできないことにお金を使うのを忘れたくないと思います。

▶︎目安にはなるけど、それが全てではない

ライフシミュレーションは目安にはなるけれど、不足額に目がいき、お金を貯めることが目的になりがちですし、幸せの要素はお金だけではないことも忘れがちです。

足りなかったら稼げばよいし、稼げるように健康、仲間、知識といった自己投資をし続けたいと思っています。

お金も何もかもが、足りないのではなく既に私にはある。
求めるのでなく、既にある。


そんな視点を忘れないようにしたい思います。

以上、ここまでお読み頂きましてありがとうございました💕


本日の心躍る瞬間 ガーベラ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?