見出し画像

音声配信を初めて20投稿。変化や意識したポイント。

どうも!コクカズです。

音声配信投稿(録音)を初めて20投稿をしたところで、変化を感じましたので記録に残したいと思います。

まず、私の基礎となるコミュニケーション力についてお話します。


プロフィール

❐学生時代

あまり自分から話すことはなく、自ら率先して何かするようなことはなかった。

❐第一変化点

ゲームでのコミュニティで仲間ができ、自分で企画を立ち上げたり、人を集めたりするように。(人生で1番 積極性がありましたね🤔)

❐第二変化点

人間関係や裏切り多発で、軽い人間不信。特定の一部の人以外は基本会話なし。(2年間で、喋り方がたどたどしい。緊張感や焦りなどで話せなくなる。かしこまった話し方。)

❐第三変化点

転職で環境が変わり、人間関係など前向きに捉えられるように。コミュニケーションが上手く楽しそうな友人を見て、自分もそうなりたい!っと思う。

❐2021年3月27日〜

音声配信投稿の開始(異世界日常RADIO)

⬇初投稿『ため息』は身体に悪いもの?



どう変化したか?ポイントは?

最も大きく変化したことは、

当初より流れるように話せるようになったことです。

最初は、

❐何度も噛む

❐声が震える

❐次の言葉が出てこなくて、間が空く

(幸いなことに、スタエフには編集機能があるため、数十箇所をカットして投稿(笑))


しかし投稿していく事に、喋りが止まることなく話せるようになり、カット編集も今では3〜6回くらいまで少なくなりました!

意識の変化したポイントは、

①まず大まかな内容を頭に入れる

②声に出してザックリ喋ってみる

③本番失敗しても、そのままもう1度話し始める(後からカットすれば良い)

④慣れ(気持ちが楽な状態で録音☺️)

これをしただけで、録音する時間や質が良くなってきています。


最後に

まだまだ改善する事はたくさんありますが、何より自分自身が成長できてる事に実感があり、嬉しさや楽しさを感じることができています!

これからも楽しく成長します!😃




この記事が参加している募集

習慣にしていること

サポートしてくださった分は、活動資金や配信時に飲む水に使わさせていただきます🍀