見出し画像

「ココロに、まっすぐ」狛江コミュニティFM・コマラジ

狛江市未来戦略室(こまえのデザイン.)の田代です。
今回のnoteのテーマは『コマラジ』です。
皆さん『コマラジ』をご存知でしょうか?


コマラジとは

「コマラジ」とは、狛江ラジオ放送株式会社が運営している、狛江のコミュニティFMラジオ局です。
令和元年(1年)11月11日11時11分11秒に放送が開始され、狛江の情報を毎日お届けしています。キャッチコピーは「ココロにまっすぐコマラジ」です。

コマラジのスタジオは狛江市役所向かいのローソンがあるビルの2階にあります。

コマラジの聴き方

コマラジをラジオで聴く場合は、FMラジオの周波数を85.7MHzに合わせて聴くことができます。最近ではラジオをお持ちでない方も多いと思います。そのようなときに便利なのが、インターネットラジオやスマホアプリ(レディモ)です。誰でもすぐに無料でコマラジを聴くことができます。

コマラジの番組はたくさんありますので、ぜひ番組表も参考にしながら、ぜひいろいろな番組を聴いてみてください。

コマラジ番組「アフタヌーンナビ」

今回はたくさんのコマラジ番組の中から『アフタヌーンナビ(アフナビ)』を紹介します。平日毎日正午から午後2時まで、狛江情報を満載でお届けしている番組です。

日替わりでパーソナリティが変わりますので、それぞれの方の特色が楽しめます。金曜日の担当パーソナリティは香月りささんがお送りしています。香月さんは野菜ソムリエプロでもあるため、地元狛江の野菜情報や市内小学校の給食中継リポートなどでも楽しませてくれます。

@afnavifriday

アフタヌーンナビ金曜日のXアカウント(旧Twitter)はこちらから

実はこの金曜日のアフナビ内の狛江情報のコーナーにおいて、昨年秋以降、狛江市未来戦略室に出演のお声をかけていただいています。
※下の写真は初出演のときの写真です。

2023.10.13 「えきまえ広場であそぼう」PRのため

KOMAE Designer's Lab.の紹介コーナー

今年1月から、アフナビ金曜日ではKOMAE Designer's Lab.(デザラボ)の登録デザイナーに出演いただき、その方の活動を紹介するコーナーを不定期で行っています。ちなみに香月さんも、このデザラボにも登録されています。
KOMAE Designer's Lab.の詳細はこちら↓

初回ゲストは「辻本きく」さん

このコーナーの初回ゲストは、イラストレーターで染め物デザイナーの辻本きくさん。辻本さんはイラストや染め物を作ることを仕事としており、デザインから染めまで全てを行っています。染め物の染色技法はさまざまあるそうなのですが、主に筒描き染め(つつがきぞめ)という技法で制作しているとのことです。
昨年10月の狛江市初のパンマルシェ「えきまえ広場で遊ぼう」でも、会場のメイン装飾としてオリジナルデザインの染め物を制作いただきました。

さらに、最終日のデザイナーブースにもご出展いただきました。

筒描き染めとは

筒描き染めは江戸時代の初期からある日本の伝統的な染色技法で、もち米やぬかを煮詰めてペースト状の糊を作り、その糊を絞り袋から絞り出して布に模様を描き、糊が乾いてから刷毛で色を塗っていきます。糊を洗い流すと、糊の部分が染まらずに、布に模様ができているという仕組みです。
染め物のデザインをする際には、狛江のまちの風景や草木などの自然をモチーフにすることもあるとのことです。

今回、辻本さんのお話をじっくりと聴くことができ、染め物の面白さや奥深さを知ることができました。リスナーの方の中にも筒描き染めに興味をお持ちになった方や、辻本さんの作品を実際に見てみたいと思った方は多くいらしたのではないかと思います。今年6月には市内のカフェ「広洋舎」さんで染め物の展示会を行うそうですよ。


編集後記

辻本さんはラジオ初出演ということでしたが、初めてとは思えないほど落ち着いており、その優しい語り口調はとても印象的でした。私も横で聴いていて自然と清らかな気持ちになっていました。

左が香月さん、右が辻本さん

今後のデザイナー出演予定

さて、今後のデザラボのデザイナーさんの出演予定は以下の通りです。
2月23日(金)正午~は森木真理さん
3月22日(金)正午~はknitsampoさん

こちらもお楽しみに〜🎵
今後もコマラジをぜひお聴きください📱📻

耳より情報のお知らせ

コマラジは、普段から地域に密着した情報を毎日楽しくお届けしていますが、実はもう1つ大事な役割があります。

狛江市と協定を締結しており、災害が発生した際には、狛江市の臨時災害放送局として、狛江市内の避難所の開設状況や避難情報、支援情報などをコマラジを通じてお伝えするなど、災害時の情報発信の拠点機能の一つとなります。
※臨時災害放送局とは災害発生時に自治体が臨時で開設するFMラジオ局です。1995年の阪神・淡路大震災をきっかけに放送法が改正され、全国各地で多数開局されています。

災害発生時にはスマホの充電がなくなったり、インターネット環境がダウンして、情報が得られない状況も考えられます。そんなときコマラジの災害情報はとても有効になります。一家に一台ラジオまたは乾電池や携帯用の充電器とともに購入し、あらかじめコマラジの周波数にセットして受信環境を確認したり、日頃からコマラジを聴いておくと、災害時にも慌てなくて安心にかもしれません。
これを期にぜひコマラジを聴いてみてはいかがでしょうか?

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます。よろしければ、「スキ」や「コメント」をいただけると嬉しいです!
※このnoteは、狛江市未来戦略室の職員4人が交代で執筆しています。それぞれの文章のスタイルもあわせてお楽しみください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?