見出し画像

冬が近づくと思うこと

今日はのんびりと。
毎年思うことを綴ってみました。


1 太陽の光

会社の出勤時間は同じだけれど、
日の出、日の入りの時間は変わり、
太陽の光を浴びる時間は短くなっている。

体は、睡眠や蓄えを欲しているが、
勤務時間が決まっているので
眠り続けることは出来ない。

時計が無かった昔は、
日の出、日の入りの目安に
一日を過ごしていたし、
電気のない時代は、
夜になると眠っていた。

そのリズムが何年も刻み込まれているにも関わらず、
ここ何世代かで体が対応するわけがない。

日の光を無視した生活は、
体に疲労が溜まる。

自然の動きに合わせた生活をしたいな。


2 籠る

夏は、人と会うのも
外に出かけるのも
そこまで億劫に感じることはないが、
寒くなってくると
どんどん家に籠り始める。

もともと社交的ではないが、
さらに出不精になる。

雪も積もるし、
道路も凍る。

やはり、外に出るなと
家に居なさいと言われている気がする。

そんな時は、
家を薪で暖めて、
炎でも見ながら
温かいものでも食べて
のんびり過ごしたいものだ。

3 静寂

春は鳥の声
夏は蝉の声
秋はコオロギ。

冬は、、、静寂。

田舎は、日常的な車の音や電子的な音から
離れているせいか、
外の音にも四季がある。

コオロギの音を聞きながら、
このブログを書いているわけだが、
冬は違う。

冬はずっと静かだ。
時々遠くから
船の音が聞こえる程度。

虫も鳥も活動的ではなく、
静かに過ごしている。

人間だけだ
こんなに活動的なのは。


そんなことを毎回感じる冬。

今年も近づいてきた。
薪を焚いて
家の中で籠りながら
それでも生きるために
働かなければ。

それにしても、
夏と冬は長いが
春と秋は短くなった気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?