見出し画像

23〜台湾8日目〜

画像:台湾のバーガーキングで(こいつは台湾に居るのにバーガーキングを2回も食うとるんか)ワッパーを頼んだ写真。ワッパー=小怪獣らしい。らしい、というのは日本でバーガーキングに1回しか行ったことが無くて、しかもチーズバーガーを頼んだからワッパーが何かよく分かっていないから。
バーガーキング=ワッパー、は知ってる。

札幌にバーガーキングが白石区と新さっぽろの2店舗しかないらしくて、そりゃ食わんわという感じ。行動範囲外にある。
唯一食べたことあるのは有明ガーデンシアターでUNISON SQUARE GARDENのライブを見た時。開演まで暇でお腹も空いたからちょっと入ってみるか、というぐらいであまり記憶に無い。ライブに上書き保存されてるからね。
有明ガーデンシアターのアリーナでライブ見たいなあ〜、バルコニー席ばかり当たる。

何の話だ?

はい。

Taipei Zoo

台北 ズー。

台北の動物園に行きました。
目的とか特にないけど、ただ面白そうだから……。海外の動物園見てみたいじゃん。

コアラ!!!!!!!!!!!!!!

コアラ可愛い。コアラめっちゃ好き。モフモフしてるし。ケツが可愛いんだわ、コアラ。

Twitterでコアラオタク?動物園のコアラを一眼レフで撮っている人?などのツイートを熱心に見ているぐらいのコアラ好き。

もっと動いてるとこ見たかったけど、暑いし、30度あるから無理でした。

名前なんだっけこの猿。猿?

めちゃアクティブに動いてる奴いました。
名前が思い出せそうで思い出せない。
名前や生態の書いてあるプレートは中国語で読めないので分かりません。

ミーアキャット居た!

一生懸命砂を掘り掘りしている。
全然メインで見に来てる人いなさそうだけど案外可愛い。ちっちゃいし。ちっちゃくて目がでかい動物は可愛い。

デカすぎる園内を走るバス、降りたら爬虫類館がすぐそこにあったので向かう……

と思っていたら手前に馬鹿でけ〜亀がいた。リクガメかなあ。

乗りたすぎる。
52キロ成人女性乗せて歩けなさそう。いけるのかな?知りません。

爬虫類系の写真は苦手な人が多そうなので割愛します。

蛇、蜥蜴、蛙などが居た。蛇と蜥蜴率すごかった。
私は爬虫類好きだから写真いっぱい撮った。

実は、四肢に蛇のタトゥーを入れたいヘビ年さそり座の女です。それでAB型。

自己紹介はここまでにして動物園の話に戻ります。

レッサーパンダ!
こいつは多動性がえぐいな、と感じるぐらい同じところを行ったり来たりしていた。躁だったのかな?

おじさんが1人で池をのぞきこんでいる、と思って私たちも覗いたらでっっっっっっっけえワニがいた。
多分マオ2.5人分の全長。でっっっっっっっっけえんだわ、ほんとに。
台北動物園来たらでっっっっっっっっっっけえワニ見てってほしい。見てってください。
丸呑みにされたらひとたまりもないどすえ〜と考えていた。

白鳥ならぬ黒鳥。シャレオツ〜。
もしくはスマブラの2Pカラー。

バクがいた。
皮膚が妙に柔らかそうだし、謎のツートンだし鼻長いし不思議な生き物。
ずーーーーっとなんか食ってた。食いしん坊め。

ァ!

ア!!!

ア〜!!!!!!!!!!!!!!

伝家の宝刀、パンダ。
パンダ館妙に人がいて混雑していた。やはりみんな、恐らく周りは台湾人と韓国人なんだが、パンダフィーバーは日本と変わらずなんだね。

かく言う私も帰宅してから撮ったパンダの写真をずっと見てたり、LINEのアイコンをパンダの写真にしたりなど、完全にあてられている。熱気に。

だってさ〜、めちゃくちゃ人入ってるみたいな動きするんだもの。あの可愛い見た目で。好きになっちゃうだろ!

そんなこんなで園内を大体1周しました。

残念だったのはお土産屋さんがあまり奮わずというか、ぬいぐるみもリアルめで怖いし、ちょいダサなキーホルダーなどしか売っていない、やら日本の動物園ってグッズ超力入れてるんだなあという感想でした。トホホ。可愛いぬいぐるみ欲しかったな。

今度爬虫類特化で日記を書こうかな。
あと、今日の日記からは溢れた子達も載せたいので動物園だけで3枚も記事書くかも。てへ!

本日のBGM
DOPING PANDA/YA YA

パンダの話したのでドーパンです。
この曲がシャッフルで流れてきていいじゃんドーパン。と思ってから聞くようになった。アジアンなテイスト?妙に癖になるリズム。
GAMEも好き。バリバリのゴリゴリのベースの音が好きなので。
いつかスターことフルカワユタカのギタープレイを生で見たいなと思っている。

それでは。
2023-04-14

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?