見出し画像

20〜台湾5日目〜

画像:ちいかわの悠遊カード。
悠遊カードとは日本でいうSuica。交通機関に乗る時にピってする。お店の支払いやタクシーの支払いなどにも使えたりする。めちゃSuica。
ちいかわの絵柄は4種類あるらしいが、ファミマのレジ前ではこの柄しか無かった。ちいかわの泣き顔がドアップになってるやつがあって、それめちゃくちゃいいなと思っている。最後の最後でお金余ってたら買いたいな。どこに売ってるか知らないけど……。

蓮Ren Taipeiというお店の鶏から?ディープフライドチキンと書いていたのでフライドチキンかもしれませんが、まあとにかく鶏肉を一口大に切って衣つけて揚げたやつが入っているスープカレーを食べた!北海道民なのに台北でスープカレー食べてる!

恐らくココナッツミルクベースのクリーミーなスープと、アジアンな調味料(ナンプラーかな)がかかっていて、普通想像するスープカレーとはまた一味違った。美味しかった!
エリンギが意外に合う。

スープカレーを食べたあと、お店の近くにあったハリッツというカフェに行った。
ドーナツが有名らしい。テイクアウトで買ってみた。

私はとにかくなんもない味が好きなのでプレーンを注文した。

もちもち〜!

甘さ控えめ〜!

美味しい。ミスタードーナツの半分くらいの甘さ。
東京にもお店があるらしい。あるんかーい!

私がよく行く古着屋さんのお姉さんが勿論ファッショナブルなんですが、臭豆腐の話をめちゃくちゃしていたので、臭豆腐の話をめちゃくちゃするとはどういうことだと思いますがそれは置いといて、臭豆腐柄の靴下をお土産に買ってみました。
結構派手なブルーが地の色だし、なんか黄色い四角が並んでいるけどきっとオシャレに履きこなしてくれるだろうと思っている。GOOD。

ちなみに私用には小籠包のワンポイント刺繍が入った靴下を買いました。GOOD。

ぷりんとした脂身が付いているこのブリブリの角煮は魯肉飯です。るーろーはん。

その辺の汚めの中華料理屋、その辺に汚めの中華料理屋が無尽蔵にあるので、その有象無象の中のうちのとある店でテイクアウト(外帯)した。

大体のお店でテイクアウトor食べていくか選ぶチェック欄とメニューの一覧が書いてある紙が置いてあり、それで注文するシステムらしい。

衛生はあまり気にしない方がいい。たぶん。

いきなり新食感宣言されるカップに入っている。

帰りに見た台北の街。綺麗。異国情緒溢れる。

本日のBGM
LiSA/シャンプーソング

LiSAの紅蓮華とか炎は聞いたことないけどシャンプーソングは聞いたことある。この曲も流行ってくれ〜。
聞いたきっかけはa flood of circleが演奏、佐々木亮介が作詞作曲しているという情報を手に入れたから。

歌い出しのリズムが独特だな〜と思ってる、裏拍とかなのでしょうか。
LiSAって癖が少ない歌い方だなと感じる。声質もハスキーでもウィスパーでもないし。伸びが良いなあ。聞きやすい声。

田淵智也が作詞作曲した曲もあるので今度調べて聞いてみる。

それでは。
2023-04-11

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?