見出し画像

番外編 メルカリで見つけたもの

公式からの通知は流し見のことが多いのだが、今回は面白そうなので参加してみることにした。
今までメルカリで買って思い出のあるもの、または印象的なエピソードを書くらしい。
利用開始したのが去年の8月からなので、そんなにヘビーユーザーという訳では無いが、備忘録程度に1本書いてみようと思う。

人生初メルカリ、着物の羽織

私のメルカリ人生はここから始まった。着物の羽織。
ちなみに、私は1枚も着物を持っていないし、着付けも1度習おうとした事があるが、途中で挫折した。浴衣ならなんとか着れるかもぐらい。
ではなぜ着物の羽織を購入したのか。
それは2023年7~8月に台湾旅行に行ったのだ。すると、台湾の古着屋で日本の着物の羽織が売っていて、中に洋風なブラウスとスカートを合わせるというコーディネートが展示されていた。
日本人の感覚としては、着物のアイテムを洋服と合わせるというのがかなり新鮮で、自分でもやりたくなった。
が!しかし、そこで売られていた羽織はやはり海外価格というか、2000元(日本円にして8000円以上)したので買うのを断念した。日本に帰ってから探せばいいかなって思って。
帰国した私は早速古着屋を巡る。だが、着物はあれど羽織、しかも丈が長すぎず気に入る柄のものって意外に見つからない。普段和装している方ならどこかお得な和装用品のお店を知っているのかもしれないが、私は洋服専門の古着女。

そこで人生初のメルカリをすることに!

着物 羽織、で検索をかけたら、「母/祖母が着ていたものですが、私はもう着ないので出品します」という品物が多かった。
正直着物の善し悪しは分からないし、洋服と共に着るという冒涜をしようとしているので柄と丈のみで選んだ。

薄黄色に赤丸の羽織を購入した。

新規登録ポイントで1000ポイント貰えたので、なんと111円でこの羽織を購入することが出来た。ラッキーすぎる。

メルカリって、良くも悪くも母数が多いため、ちょこちょこ悪い噂を聞いたりなんかもするが、この出品者さんは優しい人だった。(ていうか、今まで購入した人で変な人居なかったな。本当に1部界隈の悪い噂が広まっているだけなのかも)

編み針

私は当時編み物にハマっていた。
猛烈にセーターを編みたくなったのだが、必要な太さの編み針が百均では製造されておらず、いわゆる定価で購入するのを検討することに。
で、定価を調べたところびっくらこいた。1セット(2本)で1400円もする。毛糸代だけで破産しかけの当時無職なのに、編み針まで揃えたら破産するしかないよ〜!

そんな訳で人生2度目のメルカリ。
棒針 セット、で調べる。

人によって必要な太さが変わってくるので、自分が欲しい太さの編み針をまとめて出品している人に辿り着くのが大変だったが、なんとか見つけられた!
1セット2本、または4本の合計36本セット。それでなんと1500円。
1セット買うぐらいの値段で済んだ。

ちなみにこの時編もうと思っていたセーターは編まないうちに冬が終わってしまった。また今年の秋頃になったら編み始めようかな。日の目を見せなきゃね。

昭和の編み物の本

これは上記の編み針を探していたら、「こんなのに興味はありませんか?」とホームタブに出てきたもの。
私は古着がだーいすき。特に、カラフルで柄柄してるのがだーいすき。
しかし、今流行りの手芸ってナチュラルな、ていねいな暮らしのような雰囲気の作品が多くて、あまり購買意欲がそそられない。

買った本はもう表紙から派手派手なセーターを着ている女の人が居て、「もう絶対好きじゃん」と思ったので購入した。

この昭和感たまんね〜。22歳であるが、こういう昭和!昭和昭和!してるのが大好き。
あんまり編み物詳しくないので知らなかったが、当時は編み物の機械?が割と主流だったらしく、機械編みの作品も載っていた。もしその機械を手に入れることがあったらチャレンジしてみたい作品もいくつかある。
ちなみにこの表紙のセーターは棒針編みで作れるので、先述の棒針セットが役に立つ(であろう。)

昭和の手芸本(エプロンの本)

最近チュールやオーガンジー素材のエプロンやランジェリーをレイヤードするコーディネートが流行っているの、知ってますか。
それで私も1枚欲しくて、購入しようと色々検索してみたものの「これだ!」という物に巡り会えず、作ることにした。
私の理想のエプロンは、夫のことを「だんなさま〜♡」と呼ぶようなフリフリの白くて可愛いエプロン。
それが載ってそうな本を見つけることが出来た!

購入したのはステッチハウスという、昔出ていたシリーズの手芸本。エプロン特集。ステッチハウスの中でも、1番最初に出た本らしく、出品者さんから「こちらの本はプレミア価格ということで1冊2000円になりますがよろしいですか?」と聞かれた。2000円出しても欲しかったので、購入!
買って届いて、うっとりした。そうそう、こういうファンシーな世界観が大好きなんだよな。

今の本って、着用画像が載ってるし、実寸大型紙も付いているけど、この初期の手芸本ってイメージイラストだし、型紙ないから、書いてある72センチ、8センチ、などの印を付けて行って自分で実寸大型紙を製作する必要があったし、割と骨が折れた。

が、なんとか白のオーガンジーでエプロンを作ることが出来た。
もう少し暖かくなって、アウターが要らない時期になったらこのエプロンをレイヤードして街に出ようと思う。

ポケモンの指人形

今回の記事のヘッダー画像にしているポケモンの指人形。正確にはポケキッズと言う。

前列1番左のグーを突き上げてるキャラクターの指人形をたまたまリサイクルショップで手に入れてから、他の好きなキャラも欲しくなって、検索した。
その時は見つからなかったものの、数ヶ月後にもう1度検索したらなんと、進化前〜最終進化までまとめて売ってる人を見つけた。「もうこれは買うしかない!」と思い、即購入。
届いてからずっと机の上の本棚の、1番見やすいところにポケキッズを飾っている。いい買い物であった……。

ポケモンのフロッキーフィギュア

これはポケキッズの直後に買った。少し見にくいが、茶色のクマのキャラの横に黄色の小さなフィギュアが2個ある。それです。

フロッキーフィギュアは、大手だとシルバニアファミリーのような、硬いけどフワフワした短い毛が生えてるフィギュアを指す。
ポケモンでもフロッキーフィギュアって出てなかったのかな〜と調べたら、自分がゲームをプレイしている時にチームに入れていたキャラクターの進化前&進化後のセットで600円で売っている人がいた。こちらも即購入。
届いてみたら思ったより小さくてポケキッズに隠れてしまったが、やはりソフビと違ってフワフワしているのがかなり可愛い。キャラに愛着があるせいかも知れないが。これも買ってよかった。

総括

割と思い立ったらすぐ購入している場合が多いものの、買って後悔しているものは今のところひとつも無い。
私が好きなポケモンや手芸用品のような、歴史があるものは古い品物をお手頃価格で出品している人がいるので、リサイクルショップを漁る感覚で掘り出し物探しすると面白い。つい買いたくなっちゃうけど!

そういえば出品もしている。20日編むのにかかったから2万円で出してる派手なベスト。誰か買ってください。

#メルカリで見つけたもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?