見出し画像

B型就労支援辞めました

画像:この間ウルフちゃん(過去記事参照)と一緒に中島公園に行ったら、ちょうど紅葉が最高潮だった。
ウェディングフォト、というのかな。和装だけど、結婚式用の着物を着た夫婦がプロのカメラマンさんに写真を撮ってもらってた。落ち葉を拾ってバサーっと舞わせたりしていて、どんな写真が撮れているのだろうか、と気になった。

B型就労支援を辞めたい、と騒いでいた話

この記事を書いて、1ヶ月と少し。
無事に希望通りB型就労支援を辞めることが出来た。
アルバイトが決まったからである。

アルバイト

アルバイトっていうか、学生じゃないからパートなんだけど。
パートをし始めました。10月の半ばから。
1個前に上げた記事でちらっと書いてた、ちっちゃいスーパー。
今は14:30~18:30の4時間しか働いてないけど、11月半ばになったら10:30~18:30の実働7時間で、社会保険にも加入して、月に150時間ぐらい働くつもりでいる。
時給も北海道の最低時給よりほんのり高くて、ちっちゃいスーパーでやる事がいっぱいあるから、1時間があっという間に経つ。
それに、従業員に面倒な人が居らず(今のとこね)、かなり職場としてはいい方なんじゃないか。
スーパーの仕事は淡々としているから、性格的にも向いている。

1人暮らししたい

時給×月に大体150時間-社会保険etc...=12~3万ぐらい。
ギリッギリ一人暮らし出来るかも。
一人暮らししたい。彼氏出来てからめちゃくちゃ強く思っている。

父親はほんとに影薄いからどうでも良くて、母親と一緒に暮らしてるのが結構ストレス。
母親は短気というか、感情的な人間で、「なんでイライラすんの?」というところで怒ったりする。あと、余計な一言を言う天才。なので、こっちまでイライラして、一人暮らししたくなる。

彼氏とイチャイチャ2人暮らししたーいと、母親から逃げたーいが重なり、かつ、金銭面も希望が見えてきたのでより一層ひとり暮らししたーいと思うようになった。

ここ最近の精神疾患

前に記事にもしたが、「元気ショップ」という非営利法人に精神疾患をあることをオープンにしてバイトを申し込んだら、コテンパンのけちょんけちょんにされて、死にたくなった。これが、10/2?10/3、とかの出来事。

それ以来全く「死にたい」と思ったり、知らない人に「笑われている、馬鹿にされている」と被害妄想を抱いたことも、無い。

つまり、1ヶ月くらいニコニコ元気ハッピーに過ごしているということ。

あまりにも急に健康になり過ぎてて面白い。

今の私は仕事、友達、恋人、この三本柱でしっかりと支えられている。

このまま寛解に向かえばいいなと思っている。

そういえば、睡眠薬もエスゾピクロン、サイレース、フルニトラゼパムの3種類飲んでいたのがエスゾピクロンだけになり、そこから更にデエビゴの2.5mgのみ、1種類だし軽いやつになった。

それできちんと眠れている(まあ、最近終電で帰ってきたりして遅寝の習慣がついてしまったが、眠れてはいる。)ので、健康である。

あと飲んでいるのはトリンテリックスとリスペリドン、バルプロ酸ナトリウムの3種類。これらは気分の波を落ち着かせたりするのに必要と考えると、もうしばらく飲み続けないといけないかな。

これから頑張ること

仕事を続ける。
人間関係を良好に保つ。
貯金する。

頑張るぞっ!

それでは。
2023-11-03

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?