見出し画像

日記解説 5/2

今日はバイト休み。朝7時半ぐらいに起きて喉の調子をチェック。声ガラッガラで最悪コンディションだった。
そしたら家の薬箱から未開封の喉スプレーと、龍角散ダイレクトが出てきたのでそれを使用しつつ、なんとか回復に努める。

朝ごはんはセロリマヨ&新玉ねぎのラペ&ハムのサンドイッチ。人参を入れてないから色味はシンプルだけど、美味しい。ラペとマヨの相性がよすぎるから、セロリマヨを入れるともうそれは抜群に美味い。セロリ好きな人やってみて。新玉ねぎが終わる前に。

その後は少し寝た。部屋の換気をしつつ。
朝の薬が眠くて、とかじゃなくてシンプルに暇ですることがなかったから寝た。体調悪いし。

起きたら11時くらいで、何するかなあと思いつつ、長いこと飾っている切り花のカーネーションの剪定をした。あと、太りすぎてチャックを壊した合皮のスカートを捨てたらゴミ袋がパンパンになったのでまとめたり、まあ普通の生活。

その後は昼ごはんを食べた。何食べたかな。覚えてないけど、喉の痛みで嚥下がつらくてグググとなりつつも、ご飯を食べ終わり、トラネキサム酸を摂った。

で、食べて昼寝。食って寝る。牛と同じ。
1時間ぐらい寝て起きた。13時くらいになってたかな。

ヒルナンデスで日帰りバスツアーの話をやっていた。海浜ひたちなか公園のネモフィラ、人生で1度は見たい。

その後は体調不良だけど、明日から好きな八百屋が四連休になるから八百屋にでも行くかと思い、外に出た。(マスクしたよ)
八百屋でセロリを買おうとしたら、1束238円になってた。昨日まで198だったのに。40円も値上げ。つらいー。きのこ類も20円値上げしてたし、連休に入るからなのか、野菜が高騰しているからなのかは分からないけど、家計に直撃だ。

八百屋の後はスーパーにも行った。
豆腐、3連になってるプリン、うどんなど、のどごしが良くて食べやすいものを中心に買ってきた。久々に3連のプリンを食べたら、そうそうこのチープさよ……と思った。あまり積極的にプリンを食べるタイプでは無いので、小学生以来とかで3連の安いプリンを食べたかもしれない。

クレイリングって知ってる?
粘土を焼いて作った指輪なんだけど、それが欲しくて今度友達家に作りに行くことにした。我が家のオーブンは使用禁止令が出ているから。
ダイソーで派手な色のオーブン粘土を見つけて気になっていた。
札駅ステラプレイスに入ってるBullUingみたいな名前の指輪屋さんも気になってるけど、子供っぽくありたい気分なのでクレイリングを選択した。

上記とは別の友達と、来月か再来月の給料が入ったらバイキング(ビュッフェ)に行く約束もした。ドカ食い気絶したい。

夕方5時か6時ぐらいに晩御飯。
家にあった貰い物の味噌を使って即席味噌汁を作ってみた。お麩を買ったのと小ねぎが余ってたので。
が、しかしこの味噌全然味が好みじゃなくて、なんかフルーツみたいな味する。めっちゃヤダ。買い直したいレベル。

本当はセロリの葉っぱの部分とか、玉ねぎとか入れたミネストローネを作る予定だったけど、買い物行ったら具合悪くなっちゃってありものご飯。肉と野菜は抜群に合う。

夕飯

突破ファイルを見ながらTwitter見たり、龍角散ダイレクトを恐る恐るやってみたらめっちゃ効いたり、そんなこんなで夜9時に風呂に入った。

我が家は欠陥住宅なのか、水の出るほうをシャワー側にしているとつ〜〜と水が垂れてくる。なので毎回カラン側にしてから風呂を出ないといけないのが面倒だ。

最近、1番初めに買ったサボテンの森さん(正式名は森泉と名付けた)がなんだかグラついてるような気がして、もしかして根腐れしてる?!やだよ〜😭ということで掘り返してみた。そしたら全然根っこも白いし、健康そうだった。ただ、元々買った時に入ってた鉢がほんとにダサいしパツパツだし苦しそうな鉢だったからか、根っこがミチミチになってたので解けるところは解いた。乾いたら植え直してあげるから待っててね、森さん。

という訳でnoteも書いたので寝ます。おやすみなさい。(2024/05/02 22:01:51)

それでは。
2024-05-03

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?