NAMIKAWA Misaki

2006年『海のおっちゃんになったぼく』(文:なみかわ みさき、絵:黒井 健さん)発行…

NAMIKAWA Misaki

2006年『海のおっちゃんになったぼく』(文:なみかわ みさき、絵:黒井 健さん)発行。平日昼間はIT業界にセイソク。1975年生まれ。

マガジン

  • ハイテクキッズ・エッセイ

    1990年代後半~ぼちぼち書いていたテレビゲーム(コンシューマゲーム)まわりの文章。

  • 週刊波河海咲SUPERFX32ダッシュターボ アーカイブス

    vol.1~vol.50まで掲載。2019年から週1ペースでなぜか続いている情報カードすちゃらかマガジンのフラットスキャンバージョン。5号ずつ1セットで。

最近の記事

  • 固定された記事

海のおっちゃんになったぼく について。

『海のおっちゃんになったぼく』単行本出版8年目をむかえての文章です。出版時に書いた文章に手を入れるかたちで書いています。もとの文章へのリンクは末尾に記載しています。 海のおっちゃんになったぼく について。 2014年6月ーーーーー 作品情報 タイトル:海のおっちゃんになったぼく 作:なみかわ みさき 絵:黒井 健 発行:クレヨンハウス 2006年 ISBN:4861010578 全国書店、ネット書店でお求めいただけます。 ----- 作品のことを子供という表現があるが、そ

    • その昔、ゲームには電気なんていらなかった。

      「ファミコン」より前の時代、僕たちはどうやって遊んでいただろう? 非電源系ゲームとはいまゲームというとどうしてもビデオゲーム(家庭用・据え置き・携帯)やスマホのゲームアプリを指すので、あえて従来のゲームをそういっている感じですね。TRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム)とかテーブルゲーム、ボードゲーム、TCG(トレーディングカードゲーム)、トランプとかそういう感じかな。Wikipedia的には「アナログゲーム」となってる。 かつて好きだった非電源系ゲーム大富豪 ご

      • ハイテクキッズ・エッセイ タイトル一覧

        第1章 https://misakiworld.hatenablog.jp/archive/category/ハイテクキッズ・エッセイ ※タイトルの後ろに、その記事を最初に書いた日付を入れています。 ※今発表してもほとんど役に立たない記事は欠番としました。 第1話:SNKのネオジオCD-Zとサターン・プレステ参入のパラドックス https://misakiworld.hatenablog.jp/entry/2012/01/14/135922 第2話:ソフトな夢とハード戦

        • +29

          週刊波河海咲SUPERFX32ダッシュターボVol.1~Vol.15

          有料
          100
        • 固定された記事

        海のおっちゃんになったぼく について。

        マガジン

        • ハイテクキッズ・エッセイ
          2本
        • 週刊波河海咲SUPERFX32ダッシュターボ アーカイブス
          1本
          ¥100

        記事

          テスト投稿

          これはテストです。

          テスト投稿

          マイルストーン

          ■マイルストーン~君だけの道を、切り拓け。 2018年6月23日(土)は、季節にそぐわない気温の低さで、長袖のTシャツを着て行くことにした。 #インフラ勉強会 は今や2500人余りを擁する(という表現も正確ではないと思う)。そのオフラインミーティングが東京と大阪で開催された。東京、大阪とも、非常に盛況であった。参加開場、キャパシティの関係上、東京は150人程度、大阪は50人弱、ほぼほぼ満席の状態であった。 開場の様子がお互いストリーミングされ、おそらくほとんどの人が、テ

          マイルストーン

          テキストファイルを20年間打ってきて

          ※これは2014年時点の記事です。noteの機能について書いているところは、当時の感想です。 僕の平日昼間の仕事は、某大学のネットワーク管理やらヘルプデスクやらなので、お客さんとして接する人はつまりリアル大学生や大学職員となる。 僕らは年を取るし大学生は毎年新入生として入ってくるから年々若くなる。この時期は特に新入生ガイダンスなどでPCの使い方やら情報処理教室の使い方のレクチャがあったり、そのサポートをしたりする。毎年この頃になると、自分のリアル大学生の頃を思い出したりす

          テキストファイルを20年間打ってきて