見出し画像

12月3日(日)第3回 SDGsワークショップ「戦争はなぜおこるの?」開催決定…えこすく様よりご案内です!

えこすく様より
久しぶりの御案内です。

えこすく(ecology school)」様が
採択しました
江南市地域まちづくり補助事業
SDGsワークショップで学ぼう!
 感じよう!考えよう!2023
」。

第3回「戦争はなぜおこるの?」

日時:令和5年12月3日(日)
14時~16時
場所:
すいとぴあ江南
2階研修室B
住所:江南市草井町西200番地
対象:
小学4年生~6年生 
定員:
30名(先着順)
募集開始:
11/2 10時~
申込終了:11月30日(木)20時まで

なぜ戦争はおこるの?
ワークで感じる
「平和」「平等」&投票体験!
前半は、
いくつかのワークを交えながら、
平和や平等についての
ゴールを学ぶそうです。
後半は、
江南市の選挙管理委員会の方を
お招きし、
模擬選挙の体験をするそうです。

江南市は2024年6月1日に
江南市制70周年を迎えます
市制70周年記念事業の
4つのコンセプトに
SDGsが含まれています


江南市という街で考えた
SDGsの取組のまず基本は
「平等」「公正」
そして「平和」であると
江南愛noteを始める時に
江南市がまず
やらなければならない
ことであると
私自身感じていました。

#江南市民は争わない という
ハッシュタグを
江南愛noteを始める時に
つけていたのはその理由です。

えこすく様は
争いがおこるメカニズムについて
知ることで、
自身の行動を見直していく
機会になればと
ワークショップ開催を
決められたそうです。

SDGs17の目標
目標5 ジェンダー平等を実現しよう
目標10 人や国の不平等をなくそう
目標16 平和と公正をすべての人に

一度ゆっくり考えてみては
いかがでしょうか?

この記事が参加している募集

この街がすき