見出し画像

機能と価値

商品やサービスの要素を大きく二つに分けると
〈機能〉と〈価値〉に分けられるそうです。


食べ物で言えば
【機能】栄養が取れる、腹が満たされる など。

【価値】いま話題のものを食べた、高級食材を味わった など。

例えばこのnoteで言い表すと
【機能】自身のクリエイティブを公に公開する、場合によって収益を得ることができる

【価値】自己表現の場を得られる、アウトプットの鍛錬が行える

といったところでしょうか。


機能と価値は近しいようで、まるで違う。
言うなれば機能とは現象面のことであり、
価値とはより内的に影響してくる事柄と言えます。


機能と価値を説明したところで重要になってくるのが

いま何かにお金や時間を使う上で
判断基準となるのが機能ではなく、圧倒的に価値だということ なのです。



自分自身の事で例を挙げてみます。

僕は2月からnoteを始めました。
最近はnoteバブルなんて話もありますが
御察しの通り僕もその、バブル世代です。
また、noteを始めるに際して
イケダハヤトさん、はあちゅうさんが運営されているネットサロン【ちゅうハヤサロン】にも
入会しました。
2ヶ月だけの期間限定のサロンですが
月謝として6000円、2ヶ月で12000円かかります。
安い金額ではありません。
しかし何故入ったのか

それはやはり、それだけのお金を払ってでも得たい価値があったからに他なりません。

【ちゅうハヤサロン】の機能という面で言えば

noteのアクティブユーザーと繋がれる、サロン内でのイベントに参加できる、情報を得られる
などでしょうか。

では、価値とはなんでしょう。
私にとっての【ちゅうハヤサロン】の価値とは

積極的に動かなければ損をする場に身を置き、能動的に、主体性を持って動くべき環境を得ること
でした。

どのようなものにどのような価値を見出すかは、各々によって違うかも分かりません。

ただ、noteのような
それぞれが想い想いの クリエイティブを
発揮できる場があるなら

表現者としてはあくまで、相手に対して
どのような価値を与えられるのか

という点に留意して表現すべきだと思います。

僕たちが携帯電話を選ぶとき
液晶サイズが何で、重さが何gで、
画質がどうだ、という具体的な機能だけではなんとも言えず

パソコンを選ぶとき
MacBookやsurfaceはオシャレだしカフェにも持っていけるしカッコつくぞ
という漠然とした価値は、大きな判断権を持っているように思います。


人と物、人と人を繋ぐには、そこには
どのような価値があるのか。
それを意識しながら、今後のnoteライフをエンジョイしたいなー なんて思います。


以上、最近noteを含む購買行動について
勉強しながら得た知識でした。
なにか【価値】を与えられればと思い
書いてみました。少しでも何か残ればこれ幸いでございます。

#ちゅうハヤ #購買行動 #コラム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?