庭吉 鉱平

34歳、兵庫県尼崎市出身。相愛大学卒業後住宅メーカーに就職するも退社。(庭がある住まい…

庭吉 鉱平

34歳、兵庫県尼崎市出身。相愛大学卒業後住宅メーカーに就職するも退社。(庭がある住まいは暮らしを豊かにしていく)ことに気づき造園会社で修行後、「子庭庵」開業。体感する石組み「いわしみず」をよく施工する。造り込み過ぎず、感性と生活の変化に合わせて造り変えられるデザインをしています。

最近の記事

私は誰?何をしているんだ?

こんにちは!現在、20代から40代の子育て世代向けに体感する石組み「いわしみず」の提案をしています。 建築家の先生のお宅やビルダー様を訪問させていただいています。そんな中、よくある質問が他にどんな作品があるのか。どんな庭づくりをしているのか。です。残念ながらそういうときにうまく表現できなかったり、緊張して自分でも何を言ってるのかわからなくなったりします(ご迷惑おかけしました) こうやって少し休憩している時に考えてみると、自分のやっている庭づくりのコンセプトを端的に表現でき

    • おうち時間を楽しむ庭

      お久しぶりです。コロナで世間は大変なことになっていますが、皆さんどうお過ごしでしょうか。私も感染を恐れ家にいることが増え、家族で過ごす時間を大事にしています。そのため家に居る時間をどうしたら充実できるかを振り返ってよく考えるいい機会になりました。今日はこの休みの間に考えたことや造ったお庭のことを書きます。 目次 1、体感する石組み「いわしみず」 2、「遊び心」×「暮らしのアイデア」=「おうち時間を楽しむ」庭づくり 3、プロフィール 体感する石組み「いわしみず」 家

      • 石は危険??子どもの遊び場づくりに関して思ったこと

        今回子どもの遊び場づくりのお手伝いをさせていただきました。老人介護施設に託児所と地域のイベント事などの会場になる場所で、子どもが集まりやすいところです。当初の要望は芝をはるだけ立ったのですが、もっと遊びを加えて、大人も外に出たくなるような広場にしたいとこちらから要望を加えました。 どう遊んでくれるかわかりませんが、子どもの創造力はいつも予想以上の結果を生み出してくれました。今回もそれを期待してます。 ぼくはそれが楽しくて仕方ありません。 さて今回のタイトルの内容ですが、石

        • 照明の仕方を考えてみた

          春は桜、秋になると紅葉がライトアップされて、たくさんの人で賑わっています。きれいだなぁと思います。まだ丁稚のころ人を楽しませるスキルとして身に付けたいなぁとよく思いました。 庭師として独立して有り難いことに庭を造る機会に恵まれ、度々照明の位置について考えさせられてきました。 今回の庭造りではじめて僕が照明の位置を決めさせていただいて、上手くいったんちゃう?と思いましたので、恥ずかしながらご紹介します。 まいどおおきに、上賀茂の庭キチです。前々回お話ししたファンクション[な

        私は誰?何をしているんだ?

          石積み探訪2~明けましておめでとうございます編

          明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。京都上賀茂の庭師、ぞうべ こうへいです。普段から庭のことと家族のことしか考えていない庭ジャンキーであります。 特に庭石や石積みに情熱を燃やしています。町を移動中も石らしきものが見えたらわざわざ見に行きます(笑)。時間は惜しみませんwその他、空の雲やゴミ袋の配置、ビルの重なりをみても庭石や庭に見えたりします。 もちろん常に自然を観察しに山にいったりする努力は怠りません。 故によく知り合いから[石キチ]とか[庭キチ]

          石積み探訪2~明けましておめでとうございます編

          それってなんのため?

          僕たち夫婦が結婚した式場の一部の写真です。今は惜しくも閉店してしまい、観ることができません。数年前に撮った写真です。 この式場は庭(自然の模型)と山が一体化しており、その中に式場やレストランがあります。 そこで過ごす時間は格別のものでした。 建物と同じように庭も、空間としての価値を上げる大事なファクターであることを認識させられます。 まいどおおきに。上賀茂の庭キチです。 竹藪の写真ですが、手前に石があります。その奥には石垣(式場への階段)があります。手前の石はなんのために

          それってなんのため?

          石積み探訪1

          たまたま出会った石積みの写真。崩れ積み。前回お話しした石積みについて独り言を。 まいど。上賀茂の庭キチです。 石積みのイメージはいくつかあげられると思いますが、庭キチは[崩れ積み]が得意で大好きなので、崩れ積みについて書きます。 崩れ積みは日本にしかない訳ではないのかと思いますが、なんか日本らしい積み方の用に思います。 また自然石の良さも生かすことができるので、自然を表現するには持ってこいの技法だと勝手に考えています。川流れや滝、田園、里山、など。自然の模写としての庭には良い

          石積み探訪1

          緑の力ってすごい

          まいど。上賀茂の庭キチです。 庭づくりしていていつも思うことがあります。 緑の力ってすごいなぁ 僕は庭石で庭のシルエットを表現していくので、庭石に重きをおいていますが、やっぱり緑が入ると全然変わる。毎度、驚きます。。。自分でやってて。 まだ施工中なんですが。 ちなみに、植えてあるのはシャラの木2本とキンモクセイとアオキ 施工前の植木はシャラの木と入れ換えてます。 施工前の写真です。 ここまでは、広くはない空間なのでいろんな小技を使って奥行きを出すのにこだわりました。 そ

          緑の力ってすごい

          シルエットを見極める。

          上賀茂のぞうべ こと庭キチです。端末変えてパスワードを忘れてしまい、なかなかログインできなんだでした。 今日の画像は、剪定ゴミを捨てに行く途中に賀茂川沿いで撮った写真です。 山の裾にぼんやり朝霧がかかりええ具合に赤やら黄色やらに色づいて。市内でも北の方はかなり紅葉も落ち葉にかわり、冬の訪れを予感させられます。 とある寺の和尚の話によれば、亀虫が多い年は雪がよく降るそうで、確かに松の剪定をしていたらよく付いてました。葉っぱと一緒に握ったときには臭いんですわ。 写真の話に戻ります

          シルエットを見極める。

          紅葉がきれい

          何気に撮った写真。赤、黄土、黄。奥に向かって色が明るいと奥行きをより感じる気がする。わりと普段からこういうことに気づいて、庭造りのときに応用してます。 はじめまして、庭ジャンキーこと 上賀茂のぞうべ です。何を見ても庭に見えたり、石組に見えたりするんで、日記を書くことにしました。 京はようやく色づいてきましたね。紅葉も見頃かもしれません。 観光客も多いです。道路も混みます。庭師も何処からともなく集まって来ます。庭のお掃除も大変です。この時期になるといつもおもいます。 あー

          紅葉がきれい