見出し画像

開示する情報 自己紹介😉

こうやって誰もが好きに情報を発信できる時代になって(その正確さはともかくとして)、自分の所属とか顔写真とかをどこまで開示していくのかって感覚的にむずかしくなったな~と思う

趣味とか自分が関東住みの大学生なこととか、1994年生まれの天秤座であることとか、それくらいは開示してもいいかなって思ってるけど
でもそれ以上のこと… 例えばどこの大学の何学部で、何県何市に住んでいて、どんな容姿をしてて、家族がどこで何しててとか さらに言えば顔写真とか、住所、氏名、電話番号、メールアドレス…なんかのガチ個人情報みたいなものは note では伏せておきたい

自分の私生活と note上に公開するものの線引きはしておきたいなあ というか公開するものを自分の意志で選べる範疇で生活したい
自分はここではあくまで ”紺子” でしかないってことを忘れないようにしないと🌀

今までの周りの人たちはそのへんのネットリテラシーというか個人情報の扱いは厳しめの人だったから、やっぱりそっちが主流なのかなと思ってるけど
でも Twitter  や Instagram や Youtube や Tiktok?なんかを見るとみんな平気で顔を出して活動してたりするしよくわからなくなる

ツイとインスタは自分も前は利用してたけど自分の個人情報の扱いが雑すぎたから怖くなってやめてしまって、でも毎日のことを書き記さないと落ち着かないのでここ note にお引越ししてきたわけなんだけど
結局どこまで情報を開示しようか?

自分のための日記を一般人として、偶然他人に見える形で書いているだけのつもりであって これを利用して大きくお金を稼ごうとか有名になろうとかのつもりはないもんね まあお金はもらえるに越したことないけど笑
でも変に炎上とかすることになっても大変だしねえ 消火大変🔥 炎上で有名になりたくなんかないし笑

ここに書くってことは「自分の毎日を切り貼りすること」だろうけど、やっぱりその内容は自分で主体的に選択したいな
仮に誰かに何かを書くように依頼されたとしても嘘は書きたくないし、依頼されたなら依頼されたって書くのがフェアなわけだし

完全に覚え書きだな 自戒でもある笑


2020/12/15 01:13 てかそう、紺子で検索かけると他人のツイアカと pixiv アカと作家さん出てくるんだよな お花✿まで付けないとだめなのなんかあれよな 混同されたら申し訳ないわ…
ツイ:@lazy_serious_ / インスタ:@navy_konko_
#note #雑記 #SNS #Twitter #Instagram #ツイッター #インスタ #インスタグラム #アカウント #アカウント名



ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 300

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?