見出し画像

【イズごはん❁失敗しない炒飯レシピ】

久しぶりのイズごはんレシピ記事
かなり前にアップした炒飯のレシピ希望が
あったのを失念しておりました

シンプルな玉子炒飯
冷蔵庫に何もなくても
玉子さえあればなんとかなる
一瞬で贅沢な一品になるのでおすすめです

まず私の炒飯に大事なのは
自家製の特製オイルなのです

画像1

<材料>

ネギの青いところ1本分
しょうが1片
ニンニク大1片
鷹の爪(輪切り)ひとつまみ
塩小さじ1
ごま油(香りのある色ついてる普通のやーつ)

<作り方>

ニンニク・しょうが・ネギを千切りにしたら
ボウルに入れ塩をまぶす
鷹の爪も入れて混ぜる
消毒済みの瓶に移し替えて
ヒタヒタになるまでごま油を入れて終了
冷蔵庫保存です

この特製オイルさえ常備仕込んでおけば
いつでも美味しい炒飯が作れるのです

<炒飯材料・2人分>

ご飯 2膳分
玉子 2個
マヨネーズ 大さじ1
中華スープ顆粒 小さじ1
黒こしょう 少々
醤油 気持ち
自家製オイル 大さじ2

<作り方>

まずボウルにご飯をいれます
玉子を割り入れ
マヨネーズと中華スープ顆粒を入れて混ぜます

画像2

混ぜた後がこんな具合です↓

画像3

フライパンに特製オイルをいれ
(具も一緒にドバッと)熱します
混ぜておいたご飯をフライパンにいれ
しばらく焼きます
あんまり混ぜません
両面焼いたらパラパラになるまで
適当に炒めて出来上がり
あ、最後に気持ちの醤油を鍋肌に垂らして
チャチャっと炒めてください!

画像4

オイルの薬味がちょうどよい具材にもなって
最高なのです
そしてアレンジして好きな具材を入れて作れば
レタス炒飯や五目炒飯などなんでも出来ます
今日は流行りの台湾パイナップルで
パイナップル炒飯を作ってみました

画像5


お洒落度抜群!な仕上がりでしたが
パイナップルはやはり別で食べたい件
不味くはないけど入れなくても良いやーつ

以上、久しぶりのイズごはんレシピでしたー!



いただいたサポートは毎月の書籍代に使わせていただいています!(たまにコーヒー)本当にありがとうございます!