近藤雄貴

3月9日生。福岡県出身。毎日が研究と実践。危機感で動き続ける。夢は九州活性化。

近藤雄貴

3月9日生。福岡県出身。毎日が研究と実践。危機感で動き続ける。夢は九州活性化。

マガジン

  • 読書ノート

    読んだ本たち。

  • 辞書ノート

    気になった言葉、調べた言葉、忘れたくない言葉の意味を記しています。

  • 思考・試行ノート

    思ったこと、考えたこと、感じたこと。 至高へ。

  • 料理ノート

    料理男子への道。

  • 育児ノート

最近の記事

Wi-Fi6

Wi-Fi6調べるきっかけ 『NTT2030年世界戦略「IOWN」で挑むゲームチェンジ』を読んでいて、初めてWi-Fi6という言葉を目にして、気になったのがきっかけ。 Wi-Fi6とは? 改訂履歴2022/03/13 初版

    • 伝統の本質

      Clubhouseを始めた 1/30にClubhouseを始めた。1週間ほど、浴びるように聞き続け、新しい発見がいくつもあった。面白い飲み会を隅っこで聞いているような気分。たまにしゃべりに参加し、未知の人と自由に交流できるのが面白い。 主に聴いているのは、日本株/米国株クラスタ、バチェラー/バチェロレッテクラスタ、NewsPicks芸人クラスタなど。 伝統の本質は、革新 NewsPicks芸人がいらっしゃったとある部屋で、話題に出てきたのが、伝統と文化の話。日本は、禅、茶

      • シコウという音の言葉が好きだ

        思考こそ人間の人間たる所以だと思う。思考するからこそ人間なのだ。 とはいえ、最近「アウトプットしていないな」という、じりじりとした焦りのような気持ちになる夜がある。 アウトプット=思考結果、だ。そう考えると、アウトプットの総量が少ない=思考する量が少ない、と言える。 「2020年は思考する年にする」 「今まで以上にアウトプットする年にする」 そんなことを決めた矢先、ふと心に浮かんだのがこれ。 思考し、試行する。 私考が、嗜好へと繋がり、至高へ。 今の自分にやれるこ

        • 【手軽に満足】ピザトースト

          2019年の大晦日にピザトーストを作った。 美味しかったポイントと改善ポイント、今後こうしたいというポイントを挙げておく。 美味しかったポイント・ピザーラのピザソースを伸ばすことで味が均等に ・ピザトースト、ベーコン、ピーマン、とろけるチーズの組み合わせは、組み合わせ論で語っていいほどだ ・2枚やったが、1枚目のカリッと焼いた方が香ばしさが増していい ・バジルはたくさん入れる 改善・こうしたいポイント・ピーマンをたっぷり1枚に1個。半分くらいだともっとあってもいいかな

        マガジン

        • 読書ノート
          0本
        • 辞書ノート
          1本
        • 思考・試行ノート
          5本
        • 料理ノート
          1本
        • 育児ノート
          1本
        • 好きなものノート
          2本

        記事

          自販機の釣り銭口を探り続ける男

           100円がないかと探り続けている男がいたとしたら嫌なものだ。決して微笑ましい気持ちにはならないだろう。  しかし、男の子、しかも1歳児だったら許していただけるだろうか。掲題の男は、我が息子(当時1歳4か月)である。自販機と自販機の間をてくてく歩いては、釣り銭口をがちゃがちゃ開けるのだ。かわいい。  もし100円をちゃっかり見つけることができたら、ミネラルウォーターを買ってあげようかな。いや、麦茶かな。まだ当分ペットボトルでは飲めそうにないので、お気に入りのストロー付きの

          自販機の釣り銭口を探り続ける男

          インターネットの本質、AIの本質

          無関心であっても、無関係でいられないインターネット、AI。インターネットとAIの本質について考えてみた。 インターネットの本質一言で言うと、「中抜き」だ。仲介業者を介することなく、直接購買可能になる。「個の台頭」が起こる。本田圭佑の言葉を借りると「個の力」が増す。 インターネットにより、世の中の仕組み・システムが変わり、再構築された。個の台頭により、個の取れる選択肢の幅が広がった。多様性のある社会に変わろうとしている。 AIの本質一言で言うと、「人間の知能の高度化」だ。

          インターネットの本質、AIの本質

          【速攻吸収】SAVAS ザバス ミルクプロテイン

          健康な身体に健全な思考が宿る。強いフィジカルなしにアウトプットはできない。村上春樹もランニング本の中でこう言っている……的なことを言いたかったが、その本が見つからない。『走ることについて語るときに僕の語ること』――本棚のどこかにあるはずなんだけど。 代わりにと言っては大変失礼だが、筋トレ本として名高い『仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか』の中で、山本ケイイチ氏はこう語る。 精神的にタフになる。思考がポジティブになる。直観力が高まる。クリエイティビティが磨かれる。筋トレは

          【速攻吸収】SAVAS ザバス ミルクプロテイン

          適切なタイミングで期待値を上回るアウトプットをする①

          人生で成功するための秘訣は何だ?と誰かに尋ねられたときに3秒考えて出てきた言葉。 適切なタイミング、に対してアプローチするのは実に難しい。 適切なタイミングが、わからない場合がある。男性の場合、女性に声をかけるタイミング、だったり、仕事で右も左も分からないときに聞くタイミング、だったりする。往々にしてセンス、の一言で片付けられる場合が多い。うまい人を盗む、盗むためにその人のいる環境に身を置く、ということが改善の近道だ。そして数をこなす。反省して、改める。 適切なタイミン

          適切なタイミングで期待値を上回るアウトプットをする①

          【塩加減絶妙】小腹がすいたときにぴったりのミックスナッツ

          糖質制限ダイエットというのをやった。過去形である。 結婚式に向けて、3ヶ月前から取り組んだのだが、炭水化物を抜くというのは実にストレスがたまる行為だった。特に慣れるまでの最初の1週間は特に禁断症状に苛まれる。 小腹が空いたときに炭水化物の少ない食べ物でかつ、おいしくて、かつ、腹持ちするもの… すぐに出合ったのが、セブンプレミアムのミックスナッツ様!!! ほどよい塩加減が絶妙。 アーモンド、カシューナッツ、クルミ、マカダミアナッツの4種類のミックスナッツ。糖質制限ダイエ

          【塩加減絶妙】小腹がすいたときにぴったりのミックスナッツ

          ソフトウェアテストの基本

          ホワイトボックステスト論理構造の正しさのみをテストする。 ソフトウェアの仕様が間違っていることから起こるバグは発見できない。 ・ステートメントカバレッジ コード内の命令文(ステートメント)を少なくとも1回は実行。 ・ブランチカバレッジ 分岐コードに対して、それぞれの判定条件がTRUE、FALSEの結果を少なくとも1回ずつ持つようにテストケースを書く。 カバレッジテストで全てのバグを見つけるのは理論的に不可能である。不可能な例としては、 ・ ほとんど起こり得ないようエラ

          ソフトウェアテストの基本

          ズワイガニ×アボカド×トマト

          仲のよい友人とワインで乾杯。その時に最初に頼んだのがこれ。最強組み合わせ論2記事目にして、いきなりの複雑度。 ズワイガニとアボカドのトマトファルシ。ズワイガニの旨味に、アボカドの濃厚さ、トマトの甘みが加わった名物料理。味良し、栄養バランス良し、ボリューム良しで言うことない。 ファルシは、Aという具材の中にBという別の具材を詰めた料理のことらしい。フランス家庭料理ではポピュラーだと聞いたが、ピーマンの肉詰めなどは想像できるし、世界的にも割とポピュラーな料理なのかもしれない。

          ズワイガニ×アボカド×トマト

          ハンバーグ×アボカド

          ハンバーグの肉の旨味にアボカドの慎ましい脂分が加わって押し寄せてくる様は、さざ波が大きなうねりを生むのに似ている。 この2つの組み合わせは侮れない。全世界のハンバーグ屋はアボカドを用意して欲しい。 #最強組み合わせ論 #ハンバーグ #アボカド

          ハンバーグ×アボカド

          アウトプットなくして進化なし。突き抜ける。

          アウトプットすることは重要だ。インプットしても発さなければ、その人の魅力が伝わることはほぼない。その人は発していない、と思っていても、たいていは自然と発するほど突き抜けている場合がほとんどだ。 突き抜けるためには、圧倒的なアウトプットを経ること。アウトプットを恐れないこと。量で圧倒すること。 まずは、考えていることをアウトプットしてみる。 #アウトプット #output #圧倒的なアウトプット #アウトプットを恐れない #量で圧倒する

          アウトプットなくして進化なし。突き抜ける。