見出し画像

リノベーションに向けて空き家を片付けた話

みなさんこんにちは。連続投稿が途切れてしまいましたが、1ヶ月ぶりにnote書きます。
これは書いておかねば!記録として残しておかねば!と思うことがあったので、久しぶりにnoteを開いています。

昨日、人生で初めて空き家の片付けをしました。
小山市の旧武藤商会ビル。

もともとはというと、1月に小山市役所主催のリノベーションまちづくりのWSに参加して空き家活用について考えたことから始まりました。

旧武藤商会ビルは長い間、空き家になっていたのですが、このWSで、オーナーさんに活用方法を提案し、私たちが建物を使わせてもらえることになり、昨日、片付けに着手したのであります。

はじめての空き家片付け。
やってみてわかることがたくさん。
力仕事はもちろんですが、片付けがこんなに脳ミソ使う作業だとは、知りませんでした・・・。

何に脳ミソつかったかというと・・・
・16時半には閉まってしまう清掃センターまで何往復できるか。
 効率よく行き来するには?
・何を優先的にもっていけばいいか。モチベーションの維持。
・分別のやりかた。(全体像把握するまで難しかった・・・)
・多くの人が入れ替わり立ち替わり手伝いにきてくれるけど、そのなかで適材適所をみつける役割分担。

朝イチの時点ではどこから手をつければいいか呆然としていました。

BEFOREはこんなかんじ。

ゴミ収集で出す家庭ゴミよりもちゃんと分けないと、清掃センターのおじさまに怒られる。分別が複雑でどうやってったらいいのか、途方にくれました。しかも不燃物と可燃物の収集先が違う。

とりあえず、すぐ着手できる、資源ごみ(布・服類・布団etc と 紙類)だけをまとめて、入り口付近に寄せていくことから着手しました。

動き出すと、どんどん片付いていって、第1ターンの運び込みで資源ごみや可燃系を小山市の中央清掃センターに持っていきました。(伝票等の事業系は別にしろ、と言われたり。)

第2ターンでは、家具や机や電化製品を下野市リサイクルセンターに持っていくことに。それに合わせて、そっちで回収することになっている不燃ゴミをまとめていく、という作業をやりました。

オオモノがなくなっていくと、みるみる部屋が片付いていく感じがします。さらに手伝いに来てくれた友人たちがテキパキ動いてくれて、どんどん片付いていきました。

夕方には見違えるようになっていて、「こんなにいい空間だったのか!」と感動してのであります。

どう使うのか妄想も膨らみます〜。

あと1、2日、全力で片付けデーが必要そうなので、暑くなる前に終わらせたいです。昨日1日でかなり経験値が上がったので、次回はもっとサクサク進められそう。

空き家片付け、正直すごい疲れました。けれども、すごい楽しかった!

夫も動員したのですが、「楽しかったわー」と言っていて、大きなモノが目に見えて変わっていく過程に参加できるのは、やっぱり楽しいことなんだろな、と思いました。

ということで、続きも頑張ります!
手伝いにきてくれたみんな、ありがとう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?