今佐和子

超クルマ社会でマイカー無し育児に挑戦中のワーキングマザー。仕事は公務員10年目で都市部…

今佐和子

超クルマ社会でマイカー無し育児に挑戦中のワーキングマザー。仕事は公務員10年目で都市部局が長め。イチ住民としても自身の住む栃木県小山市でまちづくり活動しています。子どもは6歳3歳。文章力を鍛えるべく、毎日投稿チャレンジ。

マガジン

  • MY読書録

    まちづくりの参考書から、世界はどうなっていくのか系、小説まで。だいたい年間50-80冊くらい読んでます。今年はしっかり、感想かいていくぞ!

  • MY旅行記

    子連れ旅だったり一人旅だったり、旅で思ったことの記事

  • まちなかウォーカブルのヒント

    • 17本

    ウォーカブルシティづくりのポイント、考え方、様々なウォーカブルな都市の事例などをまとめていくマガジンです。ウォーカブル政策づくりを担う人や、自分のまちで心豊かに楽しく暮らしたい実践者に役立つ記事を発信していきます!

最近の記事

  • 固定された記事

みちづくりはまちづくり。ストリートデザインガイドラインのポイント5選

 「路上を車のためだけでなく人のための空間として使っていこう。」「そうしたらきっと住む人の幸せにつながっていくはず。」海外のウォークシフトに憧れているばかりでしたが、日本もようやく盛り上がってきました。歩行者利便増進道路の制度ができたり、道路分野の改革が進んでいます。  そんな中、”ストリートデザインガイドライン”は、今から1年前に国土交通省の都市局と道路局によって策定されました。第一線で活躍する専門家の先生方によって議論され作られた、”歩きたくなる街路づくりのための参考書

    • リノベーションに向けて空き家を片付けた話

      みなさんこんにちは。連続投稿が途切れてしまいましたが、1ヶ月ぶりにnote書きます。 これは書いておかねば!記録として残しておかねば!と思うことがあったので、久しぶりにnoteを開いています。 昨日、人生で初めて空き家の片付けをしました。 小山市の旧武藤商会ビル。 もともとはというと、1月に小山市役所主催のリノベーションまちづくりのWSに参加して空き家活用について考えたことから始まりました。 旧武藤商会ビルは長い間、空き家になっていたのですが、このWSで、オーナーさんに

      • 長期出張で子どもの発表会を欠席した話。

        こんばんは。毎日noteは途切れてしまったけれど、できるだけ書いていこうとPCを開きました。 3日前(=金曜日)から長期出張に来ています。7泊8日です。 私が1週間出張するということは、6歳3歳を1週間夫に任せるということ。 基本なんでも「悩むリソースがもったいない!即答すべし!」のスタンスでいますが、さすがにこの話は受けるかどうか悩みました。 夫に行ってきていいか聞いたら、 「海外旅行1回分ね〜」 と言いながら、一週間のワンオペ育児を快諾してくれました。 我が家は夏

        • 毎日noteが105で途切れた。続けてみて思ったのは、一旦習慣化してしまったら、やめるほうが大変だってこと。なんだかんだ、グダグダ書き続けてていた。 今日は、あ!と思ってパソコン開いたら0時回っちゃってた。長期出張で1週間お休みします。戻ったらまた書こう〜!

        • 固定された記事

        みちづくりはまちづくり。ストリートデザインガイドラインのポイント5選

        • リノベーションに向けて空き家を片付けた話

        • 長期出張で子どもの発表会を欠席した話。

        • 毎日noteが105で途切れた。続けてみて思ったのは、一旦習慣化してしまったら、やめるほうが大変だってこと。なんだかんだ、グダグダ書き続けてていた。 今日は、あ!と思ってパソコン開いたら0時回っちゃってた。長期出張で1週間お休みします。戻ったらまた書こう〜!

        マガジン

        • MY読書録
          11本
        • MY旅行記
          7本
        • まちなかウォーカブルのヒント
          17本

        記事

          出社した日の充実感はどれだけ会話できたかで測られる

          こんにちは。毎日投稿104日目です。 今日は午前中、通院で休暇だったので、午後だけの勤務でした。 いつもだったらテレワークにするところを、出社しました。 ここ数日テレワークが続いていたので。そろそろ対面で直接会話したい用件が溜まっていて。 あと、きっとチームメイトも直接話したい、と思ってくれてるんじゃないかなと推察し。(片思いだったら悲しい!w) そんなふうにもとからコミュニケーションを狙って出社したので、職場にいたのは3時間だけですが、すごく仕事がはかどった気になって帰

          出社した日の充実感はどれだけ会話できたかで測られる

          発信しててよかった!noteでの出会い

          こんにちは。毎日投稿103日目です。 今日は、noteも出会いってあるんですね。って話を。 facebookは、実名だしリアル知人ベースでコミュニティ形成されていくため、新しく地元の人ともつながりやすい、考え方も似てる人が寄ってくる、という特徴があったと思っています。 一方でnoteは、ペンネームの人が多いし、しかもネットワークサービスというよりは記事発信のプラットフォームという使い方がメインのため、つながりがうまれることはそんなにないのかと思っていました。 なんですが

          発信しててよかった!noteでの出会い

          「地方一軒家アルファード家族と東京ハイスペタワマン家族」論争から思ったこと。

          こんにちは。毎日投稿102日目です。 今日は私が大好きな「地方都市暮らしバンザイ論」を。 最近、twitterやらブログやらでこの論争が行われているそうです。 なんつーかすごいパワーワードw うちも地方暮らし?or東京暮らし?と、どっちをいくかでよく悩んでます。「地方一軒家アルファード家族」と「東京ハイスペタワマン家族」は価値観を極端に寄せた表現で、よくまぁこんな端的に表せるなと感心しました。 いま私の住んでいる栃木県小山市は地方都市でありながらも、新幹線を使えば東京通

          「地方一軒家アルファード家族と東京ハイスペタワマン家族」論争から思ったこと。

          クルマを買うか、カーシェアで済ますか

          おはようございます。毎日投稿101日目です。 また1週間はじまりました、がんばりましょう。 この週末もカーシェアをいっぱい使いました。 我が家に急にボルダリングブームが訪れ、土曜日も日曜日もボルダリングのジムに行きました。 隣町の郊外部なので、クルマじゃないといけないところです。 土曜日は友達のクルマに乗せてもらって移動したのですが、日曜日はカーシェアで。 最近毎週末、カーシェアを使っているので、そろそろ買った方がいいんだろうか、という話になります。 そしたら私も運転する

          クルマを買うか、カーシェアで済ますか

          街の本物の変化はどう起きていったのか。「エリアリノベーション」を読んで。

          こんにちは。毎日投稿100日目です。 今日は、かの有名なOpenA馬場正尊さんの著書「エリアリノベーション-変化の構造とローカライズ-」をいまさらですが読みました。 エリアリノベーションがうまくいっている6エリアを取り上げられていたのですが、まずは6エリアの選び方がまずなるほどな、と思いました。 ・目に見えて風景が変化していること ・変化が継続し日常化していること ・経済的に自立していること ・デザインがかっこいいこと この4項目が、「この街の変化は本物だな」と思う街の共

          街の本物の変化はどう起きていったのか。「エリアリノベーション」を読んで。

          ボルダリングジムに流れる爽やかな空気

          こんにちは。毎日投稿99日目です。 今日の午後は、隣町のボルダリングのジムに行ってきました。 栃木市大平町にあるハイアベレージというジム。 超インドアなうち子たちに運動してもらおうと連れていったのですが、すごく良かったです。 ボルダリングって、体と頭を一緒に使うから、認知能力が鍛えられて、良いという話を聞いたことがあります。 「ジム」というくらいだから、ガッツリ運動な雰囲気なんだろうなと言ってみたら、想像の数倍、流れている空気が爽やかだったのでした。 なんでだろうか、

          ボルダリングジムに流れる爽やかな空気

          6歳児との年度末。卒園&入学準備で想像の倍忙しい件

          こんにちは。毎日投稿97日目です。 これまで1本30分で1000字程度、を意識して投稿していましたが、 半分の15分で書けるところまで、にやり方を変えてみようと思います。 それもやっぱりvoicyを聴いたから。。。 毎日note、継続は力になるハズと信じてやっていましたが、そろそろダラダラ続けているフェーズに入ってきたなぁと思ってます。 30分も費やさないでいいな、と思うので、15分に短縮するようにします。 伝えたいネタがあるときは別として。 というのも、自分のリソースが

          6歳児との年度末。卒園&入学準備で想像の倍忙しい件

          少子化に対してのつれづれ。子育て当事者として思うこと。

          おはようございます。毎日投稿96日目です。 久しぶりに新聞を読んで思ったことを。 少子化が止まりませんね。 ちょっと前に100万人を割ったと騒いでいたのに、あっとゆーまに75万人。 私の周りでは3人目ラッシュだったのですが、 日本全体からすると、超少数派なコミュニティなんだろうなと思います。 うちは3人目どうするのか。 3人いたら楽しいだろうなーと思います。 いまでも発達遅めの男児と発達早めの女児の組み合わせなので、わりと仲良く(喧嘩もしつつ)にぎやかな家になっています

          少子化に対してのつれづれ。子育て当事者として思うこと。

          保育園が大変だった時期。小学校はどうなるのか・・・

          おはようございます。毎日投稿95日目です。 もうすぐ2月も終わり、上の子の保育園生活もカウントダウンです。 今朝も私が「電車乗り遅れちゃう!」と慌てながら、2人で走って保育園まで行きました。 保育園は家から駅に向かう途中にあります。 「あ!〇〇くん、いた!!」 信号を渡って園のそばにくると、前に友達が歩いているのを見つけて、子どもの方がスピードアップして行きました。 そして、友達と合流してはしゃぎながら、園のなかに入っていくのでした。 安定したもんだなぁ、と感心します。

          保育園が大変だった時期。小学校はどうなるのか・・・

          外出範囲が広がると密度は下がる?

          こんにちは。毎日投稿94日目です。 また1週間はじまりましたね、がんばりましょう。。。 朝の夫婦の会話で、「この連休はカーシェアいっぱい使ったね〜」と話しました。この3連休は県内ですが、わりと広範囲で移動しました。かかったカーシェア代は1万4千円分でした。 連休初日は日光方面に雪遊びに。 中日はクルマを使わず近所ですごしましたが、 最終日は雨が降って外遊びができなかったので、隣町の郊外のボルダリングジムに子どもたちを連れて行きました。クルマで。 1月あたりから、雪遊び+

          外出範囲が広がると密度は下がる?

          確定申告つれづれ。

          こんにちは。毎日投稿93日目です。 今日の午後は重い腰を上げて確定申告をしました。 源泉徴収票を眺めると、税金も社会保険料もめっちゃ高いな、とビビったのでありました。 かれこれ数年前?に紙配布じゃなくて、自分でシステムからダウンロードする制に代わり、毎月の給与明細は確認しなくなってしまいました。 源泉徴収票も自分でダウンロードしないと見れなくて、私みたいなズボラな性格の人だったら、発行されたとしても見ないで放置ってなるんだろうな、と思いました。 私は寄付とかふるさと納税と

          確定申告つれづれ。

          時短勤務のゆとり、こんなとこに表れてた

          こんにちは。毎日投稿92日目です。 三連休の中日です。 明日はフリマに出店して、使わなくなったおもちゃを一掃する作戦でした。 子どもたちにも、自分でお金を稼ぐことを経験してもらいたいという狙いもあったり。 が雨予報にひよって、キャンセルしてしまいました。 寒くて雨予報だと、ターゲット層の子連れ客がいなさそうで・・・ イベント主催のみなさまには申し訳ないです・・・ それについて「明日どうするか迷ってるんだよね〜」という話を今日公園で他のママ友としていたら、 「相変わらずアク

          時短勤務のゆとり、こんなとこに表れてた