見出し画像

1か月振返り2 note365日連投チャレンジ継続中 厭世的で何が悪い 打ち鳴らせ警鐘の嵐 今月も書きたいことだけ書いてます

 70日連続投稿達成。
 今日も前回に引き続いてnote連投365日への想いと、ここまでの振り返りを述べたい。

<note365日連続投稿への想い2>
 

「人は、自分は、この時代をどう幸せに生きるか」の想いは変わらず。

 前回、現代は右肩下がり・斜陽の時代だと述べた。意見は1ヶ月経っても変わっていない。2月の後半に入って、日経平均株価は史上最高値を更新した。おっさんが経済に疎くて儲けられない(むしろ損ばかりしている)というのもあるかもしれないが、幸福につながる実感が全くない。変わらずブルシットジョブをこなしてなんとか禄を食み暮らしている。

 資格や漫画の話も書いているが、今月も持論を展開した厭世的なコンテンツが大半を占めている。世の中は〜とまで大きな話ではないが、勤める会社や友人達の苦しむ有り様を知らされると、ここ1ヶ月は筆が止まらなかった。

 具体的にはボランティア、お金の使い方、オタクに対する論考を述べてきた。ざっくり言うと全部にお金に係る苦しみが含まれた内容だ。

 託されたお金を管理しない人。借りたお金の目的を違える人。依存と偽りのアイデンティティのために消費を重ねる人。こう言う人達とはいくつになっても関わる可能性があるが、悩みが尽きないように思う。

 noteに限らず、話題としてネガティブなもの、批判的なものは避けられる風潮にあるが、先月の記事の例で言えば、お金で失敗している人は寧ろ大概、無理にポジティブになろう、生き方を肯定しようとして失敗しているように思う。

 ボランティアの例なら無茶な事業拡大。借りたお金の使い方としては慈善事業や子供の教育。消費でマウントを取って正当化する嫌なオタク。

 ポジティブ系メソッドが伝える処方箋に、例えば「マインドセット」「喜びの連鎖」「引き寄せの法則」果ては「気」だとか「カラー」などの臭すぎる言葉が並ぶ。一時の鎮痛剤や、依存者の正当化には最適であるが。。。

世の中そんなものでどうにかなる話ではないぞ。あんまり臭い謳い文句で商売や啓蒙ばかりするようならおっさんも怒るぞ。


 先人の経験値、科学的に正しい理論、そして信頼できる仲間と自分自身とでの試行錯誤の果てにしか正しい答えはない。おっさんはそう思う。

 先人の経験値としての体験談、正しい科学的知識を伝える場、人対人による試行錯誤の場は全て封殺されかかっているように思う。個人情報の開示を嫌い、似非科学やお手軽メソッドが幅を利かせ、停滞する世の中で人々は分断され、思考停止状態だ。
 

だからおっさんは少なくともこのnoteで「体験談」と「考察」を語るようにしている。


 インターネットではともかく、リアルでの会社や交流の場では、商売人や経営者、権力志向者による「成功するためのメソッド」のようなキラキラした話題ばかりに思う。誠に腹立たしい。そうやって他人を依存症にしたり食い物にしてどうすんのさ。

 逆に身近でごく大衆的な生きる知恵や、「こんなことではいかんよね」と言った、素朴な警鐘を鳴らす話題での交流会などはあまり存在しないように思う。
 
 おっさんは、後者をこそもっと大事にして広めない限り、大多数の人が幸せになる世界はないように思う。酒の席でも会社の喫煙所でも、こんな話ができる人が全然いない。サラリーマンとしての立場上の問題、長年の国内でのポジティブ信仰の蔓延による人々の洗脳、そして行き詰まった世の中での思考停止状態が原因とも思うが、もっとそこらじゅうで気軽に簡単な法話のような問答が欲しいなと思う。

 リアルでも模索は続けているが、インターネット上ではひとまずnoteの記事を沢山書いて、学んだり考えたりするための素材を揃えたいと思っている。

これからもどうか応援していただきたい。


<今日までの投稿とその内容>


① 仕事での経験と想いを述べる 窓際シリーズ
② 職場外での経験と想いを述べる 彷徨シリーズ
③ 80個近い資格取得の体験記 資格シリーズ
④ オリジナルの調理レシピとコツを詳細に語る 給食シリーズ
⑤ 好きな漫画作品の感想を述べる 読了シリーズ
⑥ 情報紹介コーナーとしての ミニ情報

以上の区分で投稿継続中。以下簡単に振り返り

①窓際シリーズ
 今月は「君付けの違和感」のみ2本。
 会社ごっこはもううんざり。まだまだこの記事は出てくるように思う。

②彷徨シリーズ
 ボランティア、お金の使い方、オタクとたっぷり執筆。冒頭のnote365日への想いの部分で概ね述べたが、今後も警鐘を続けたい。
 ①と合わせてもうちょっと読みやすくしたいけど、まだまだそこまでは余裕がないな。

③資格シリーズ
 今月受けたボイラー整備士とテールゲートリフターは、冷めないうちに投稿。他は受験者の多い衛生管理者と、ミニ情報でも揚げたドローンに係るドローン検定について。パターンが変わっていないが、まだネタはある。箸休め的に継続。

④給食シリーズ
 長ネギと生姜たっぷりつみれ鍋。いいねはほとんどなし。
 有料記事で100円と設定したが、正直タダでも良いかなと思った。
 まだまだ画像アーカイブの発掘が進まず今月もようやく1記事、来月こそは増やそう。そして無料公開も検討しよう。

⑤読了シリーズ
 トリコ、乙嫁、フリーレン、血と灰の女王と4本。
 先月より減ったが、読むのが結構大変(やばい嫌なオタクみたいに義務的になっているぞ)。先月も述べたが漫画はいい肥やしになる。特に友達のお勧めはその人の一部を吸収できるので有難い。一応ストックはあるが枯渇傾向が見える。気にせず行けるところまでは公開を進めたい。

⑥ その他として
 ミニ情報の充実を一応計った。結果今月は2投稿だったが、ストックは考案含めてそこそこの数を思案中。人生や新しい発想に役立ちそうな、イベントや場所の体験になっていくと思う。


<最後に>

自己紹介について、一旦変えることにする。昨日までは

どうも皆様こんにちは。こんばんは。このnoteでは、おっさんの拙い経験を記録に残していきます。 取得した80以上の資格に纏わるお勉強等の記録。人間関係など毎日の経験から学んだこと。読んだ本や漫画のレビュー。 料理の話。船・バイクなどレジャーも時にはやってみるかな。 どうぞ宜しく。

だったが、ここでアーカイブしておこう。

色々試すぞ。

この記事が参加している募集

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?