見出し画像

note 30日間書いてみた!

コロナの影響で交代で自宅待機をしていた5月にスタートしたnote !30日間連続で投稿し続ける事ができました。

振り返ってみると、思いつき投稿が多くて、連続性を持たせようと思っていた記事も連載では無くなったり、同じような事ばかりであったりと、反省すべき点がゴロゴロと😵

それでも読んで頂いたり、スキやフォローまで頂けたこともありとても感謝しています。本当にありがとうございます😊

これからも継続していきたいと思っているのでよろしくお願いします🤲

30日間、note を

続けてみて自分が特に何をしたいのか、なにを書きたいのかを改めて考えながら振り返ってみたところ…。

バックオフィス

今の仕事の改善について書いていきたいんだと言う事がわかりました。

何故書きたいの?かというと…。

やはり、企業のバックオフィス。コストセンターと言われて、利益を生まずに文句ばかり…営業のサポートしてればなんて一段も二段も下に置かれています🤭ってうちの会社だけ?

歴史的に振り返ってみても…。

加藤清正を筆頭として、武闘派に対し石田三成の文治派 の対立のように…。

本当は、両者合わせて同じ目的の為、目標に向かえば、相乗効果が計り知れないのに…なんて思ったりしませんか?

ただ、確かに我ら日本のバックオフィス軍団⁉️終身雇用、固定給に胡座をかいていて、変化する事、変えることを嫌って?そのまま、そのままの状態にどっぷり🤭

なんて事も多いのは確か…。

ここで一つかつぽんの持論ですが、

バックオフィスがしっかりとして会社は強い❣️

そして、

売上はもちろん利益もアップする❣️❣️

これはおそらく…いや確信に近い核心と思います。その為に何をしてきたか、何が出来るかを書いていくことを。そして、その為には会社を作る数字についても。

社会人キャリア

営業 → メーカー出向 → 営業 → 経理 並行しての企画業務

ここまで学んで、実践したこと、そして今後やって行くこと🏃‍♀️

一ミリ前進プロジェクトを前進させよう🍀

一つ新しく学べば世界の謎を解明するのに一歩近づく!一ミリでも前へ進めば、10日間で1センチ近づく事ができる!一日1分考えて実行すれば、一年で6時間という時間が確保できる。一つの事に本気で1万時間取り組めば、一流の人物に⁉️ さぁ飛び込んでみよう!未来を創るため🍀


サポートいただければとっても嬉しいです。いただいたもので、宇宙・地球環境・和歌・読書をさらに深める活動に使わせていただきたいと思います。 皆様へ届きますように、日々努めてまいります。