見出し画像

こどもとスマホやゲームの付き合い方、未就学児の場合(+おすすめアプリの紹介)

未就学児、特に0~4歳児くらいのこどもには、積極的にスマホやゲームを触らせることはないです。基本的には。
テレビも最低限だし。(ウチはテレビつけっぱなし家庭ではないので)

(※私の主観です。私のスタンスについては過去記事「小さなこどもは、ゲームやYoutubeとどう付き合えばよいか」をご参照ください)

ただですね・・・飛行機とか長時間の電車とかで静かにしていてほしい場合に、あやす道具として使うことはあります。けっこうお世話になりました。

我が家のお出かけは基本的に公共交通機関です。そのときの大きな課題が、ぐずったときにどうあやして静かにさせるか。
この時期の親は、日々迷いがあったり、こどもの状態も日々変わったり、いろいろとストレスフルです。それに加えて、何かと(残念ながら)不寛容な世の中。電車や飛行機の中では、なるべくなら穏便に過ごしたい。

・・・のですが、こういう時に限って、こどもがぐずったり、イヤイヤしたり、いつもの鉄板おもちゃがなぜか効かなかったりするんですよね。
こどもが泣き止まないときの親の心中たるや…つらい!いたたまれない!

もちろん抱っこしたり、絵本やおもちゃであやしたりしますが、こどもはいかんせん気分屋で、何が「効く」かはその都度わからなかったりします。お気に入りのおもちゃだと思ってても、容赦なく「飽きたー」「いまはこの気分じゃなーい」みたいな表情をしてくれやがりますからね。

かといって、使えそうな絵本やおもちゃを大量に持っていくのも大変です。
そもそも、この時期の子連れお出かけって、荷物が多くなるんですよね。おむつ、万が一用の着替え、おやつ、水筒、ウェットティッシュ、などなど。

そんなときに、スマホというのはなんとも便利なんですよ…
見て触って楽しいアプリを数種類と、アンパンマンの動画でも用意しておいて、ここぞという時に差し出せば、釘付けですよ。

まぁ、「あんな小さなこどもにスマホを触らせるなんて」と言いたげな(主に)年長者の視線を感じることもなくはないですが、スルーです。
ただでさえストレスフルな育児期間。スマホで減らせるストレスがあるなら、使えばいいと思ってます。

ただ、日常的に常用化するのは避けた方がいいかなと思います。
テレビ等と同じで、過度の使用は避けた方が無難。必要な時に適度に。
そもそも日常的に慣れて飽きられて、お出かけのときに「効かなく」なったら困りますからね。

アプリ選びには迷いました。試行錯誤がありました。幼児用アプリという体でリリースされているものもピンキリで。使いづらいものもあったりするので、あらかじめインストールしてみて自分で使ってみて、いくつか選んでおくといいです。
(私の選ぶ基準は、こちらに書きました)

いろいろなアプリを使いましたが、なかでもいちばんお世話になったのは、「Mr.shape(ミスター・シェイプ)のタッチカード」というアプリです。
以前、偶然に発売元の方にお会いしたときに、このアプリのよさを滔々と語ってしまってちょっと面白がられたくらいです。

ちょうどというか何というか、2020/3月現在、無料開放してくれています。ぜひこの機会にお試しあれ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?